目的別

212223242526272829

Floor Kids
DLソフト319位お気に入り0|
発売日:2018年6月7日 メーカー:MERJ Mediaジャンル:リズムアクション プレイ人数:1--2人用(オフライン) DL版:¥1,990 / 2.0GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー29点
Floor Kids
フリースタイル・リズム&ダンスでクールに決める、ブレイクダンス・バトルゲーム。アニメーターJonJonによるキュートでクールな手描きタッチのアートスタイルと、グラフィックアーティストや映画監督、DJなどをこなすカナダ出身のターンテーブリストKid Koalaのソウルが融合。直感的な操作により、誰でも簡単にクールなアクションが決められる。ゲームモードは1人用のフリースタイルモードと2人用のローカルパーティーモードを搭載。独自のスコアリングシステムを採用し、さまざまなテクニックが採点対象となる。70年代のファンク、80年代のエレクトロ、90年代のヒップホップ、そして未来のモジュラーシンセファンクまで、あらゆる音楽シーンを収録。
動画(1)
コメント
ブロック ビルダー SP
DLソフト299位お気に入り0|
発売日:2018年5月24日 メーカー:レイニーフロッグ開発元:Noowanda)ジャンル:ブロックビルディング プレイ人数:1-4人用(オフライン) DL版:¥800 / 134MB~  CERO:A
ブロック ビルダー SP
2016年8月にWii Uで配信された「ブロックビルダー」がパワーアップしてNintendo Switchに登場。本作はブロックで作られた広大な世界を探索するモノづくりサンドボックスゲーム。任意のブロックを組み合わせて、家や村、都市、巨大な建物を制作したり、設置されているブロックを消して地面を深くまで掘ったりすることができる。ブロックは、木や石などのオーソドックスなものから、ライト、パイプ、ハンバーガーなどユニークなタイプのものまで250種類以上。パイプ同士を組み合わせて、長いタイプを完成させたり、インクでブロックの色を変えたり、ワイヤーとスイッチを組み合わせて「電気回路」を制作したりもできる。また、昼夜の概念もあり、時間経過によってグラフィックが変化する。最大4人までの画面分割プレイに対応。
動画(1)
コメント
進化のひみつシリーズ
DLソフト289位お気に入り0|
発売日:2018年5月17日 メーカー:レイニーフロッグ開発元:Forever Entertainment)ジャンル:その他 プレイ人数:1人用 DL版:¥500 / 315MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー28点
進化のひみつ
小さな微生物を少しずつ進化させ、美しい巨大な水生生物へと変貌させるゲーム。深海を探索しながら栄養成分を吸収し、食糧が切れたら他の生物を襲って進化を続けよう。何を食べるかによって進化の方向性が決まる。赤のエレメント(養分)は素早くて攻撃的な「肉食生物」に、緑のエレメントは「草食生物」に、青のエレメントは、肉食と草食の「雑食生物」へと進化。ときには巨大生物との戦いも待ち受ける。ゲームモードは2種類。「競争モード」では、敵より多くのエレメントを摂取すれば勝利。「娯楽モード」では、赤、緑、青のエレメントの中からいずれか1色の規定数を食べるとステージクリアとなる。独特な世界観と癒しのBGMの中で、世界一大きな水生生物へと進化させよう。
動画(1)
コメント
ドタバタ調理アクション IT系ラーメン どらす
DLソフト290位お気に入り0|
発売日:2018年5月17日 メーカー:ドラスジャンル:調理アクション プレイ人数:1人用 DL版:基本無料 / 345MB~  CERO:A
ドタバタ調理アクション IT系ラーメン どらす
2017年にスマホゲームとしてリリースされた「ドタバタ調理アクション IT系ラーメン 道楽洲(どらす)」がNintendo Switchに登場。本作はタッチ、スライド操作で料理をつくるクッキングゲーム。まずは仕込みの「ネギタイム」、つづいて開店「来店ミッション」、いよいよドタバタ「調理アクション」開始。制限時間内にお客さんの注文を次々とこなし、OKゲージを越えてクリアしよう。ゲームモードは、お客さんの評価を得てステージを進め、らーめんまっぷを拡大していく「ステージ」、ステージの最後にボスが登場するスコアアタック「ランキング」、ガチャでレアアイテムをゲットできる「アイテム」の3つ。アイテムを装備してゲームを有利に進めよう。
動画(1)
コメント
KORG Gadget for Nintendo Switch
DLソフト267位お気に入り1|
発売日:2018年4月26日 メーカー:DETUNEジャンル:音楽ツール プレイ人数:1-4人用 DL版:¥5,000 / 559MB~
KORG Gadget for Nintendo Switch
数々のアワードを受賞した音楽制作ソフト「KORG Gadget」がNintendo Switchに登場。充実したガジェット楽器やシンプルで使いやすいユーザー・インターフェースでスピーディに音楽制作。サウンド、フレーズ、シーケンス、ミックスという4つの工程を分かりやすくレイアウトし、あらゆる作業が直感的かつシームレスに行える。音楽制作に必要な16個のガジェットはどれも個性的。強烈な個性を主張する多数のシンセサイザーに加え、即戦力となるドラムマシンや、バンダイナムコスタジオとの共同開発で生まれた Kamataを搭載。すべてのガジェットは洗練されたパラメーターで構成され、あらゆる音をスピーディに作り出すことができる。

操作は、Joy-Conのボタンとスティックを使った演奏・入力のほか、HD振動に対応。Joy-Conを回すことでガジェットのノブが動かせたり、傾けることでスケールに沿ったノートを演奏・入力することができる。さらに最大4人で協力して曲作りができるマルチプレイモードを搭載。HDMI接続をすればリビングにあるテレビでワイワイ遊んだり、プロジェクターを使ったパフォーマンスも可能。TVモード、テーブルモード、携帯モードを使い分け、自由に音楽制作スタジオを構築しよう。
動画(5)
コメント
12 orbits
DLソフト270位お気に入り0|
発売日:2018年4月26日 メーカー:Roman Uhligジャンル:パーティー プレイ人数:2-12人用(オフライン) DL版:¥240 / 179MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー26点
12 orbits
コントローラーがなくても2人~12人まで対戦できるパーティーゲーム。1ラウンドは5分ほどのシンプルなルール。アリーナ、マルチボール、ブリザード、トレイルの4つのゲームモードを搭載。「アリーナ」は対戦相手のスフィアを避けながら自分の色のスフィアを増やしていくモード。「マルチボール」はサッカーのようにプレイ。「ブリザード」はチーム戦で、敵の色のスフィアから自陣のバリアを守り、自分の色のスフィアで相手のバリアを攻撃する。「トレイル」はスフィアを集めて長い列を作ろう。
動画(1)
コメント
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kitシリーズ
評価A100件~201位お気に入り0|¥250~
発売日:2018年4月20日 メーカー:任天堂ジャンル:つくる、あそぶ、わかる プレイ人数:1人用 DL版:¥7,538  CERO:A
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit
いろいろな形のダンボールとNintendo Switchを組み合わせ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」を作って遊ぶ発明キット『Nintendo Labo』の第1弾。箱を開けると、ダンボールシート、輪ゴムやひもなどの部品、ゲームソフトが入っている。ダンボールの組み立ては、シートからパーツを切り抜いて、折って、差し込むだけ。ハサミやのりは不要だ。作り方のサポートは、画面をタッチして回転、拡大、巻き戻し、早送りが思いのままの「動く説明書」にお任せ。

このVariety Kitでは、リモコンカー、つり、おうち、バイク、ピアノという5種類のToy-Conを作って遊ぶことができる。「リモコンカー」はJoy-Conの振動を利用して右に左に進み、IRカメラで標識マーカーを検知する自動走行も可能。「つり」はリールとロッドを用いた本格的なフィッシングで、釣り上げた魚を鑑賞できるアクアリウムもある。「おうち」の中には不思議な生き物が住んでおり、揺らしたり傾けたり、窓にブロックを差し込んで押したり回したりすることで、さまざまな反応が楽しめる。「バイク」は直感的なハンドル操作ができるほか、オリジナルの地形やコースも簡単に作り出せる。「ピアノ」は鍵盤をたたいての演奏だけではなく、ツマミを回しての音量調整、波形カードを読み込んでの音色の変更、指揮棒を振ってのテンポ切り替え、録音再生など多機能を備える。

さらに、上記の枠に留まらず自由に遊びを形にできる「Toy-Conガレージ」モードを搭載。何をすると(入力)、何が起きる(出力)。その掛け合わせで機能を決め、工作と合体させることで、まったく新しいToy-Conを創造できるのだ。例えば、「入力:ボタンを押す」「出力:ギター音を鳴らす」でホウキもギターに様変わり。付属のToy-Conを応用し、釣り竿でリモコンカーを操作したり、バイクを楽器にして演奏したりもできる。
動画(2)
コメント
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kitシリーズ
評価A100件~222位お気に入り0|¥250~
発売日:2018年4月20日 メーカー:任天堂ジャンル:つくる、あそぶ、わかる プレイ人数:1人用 DL版:¥8,618  CERO:A
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit
いろいろな形のダンボールとNintendo Switchを組み合わせ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」を作って遊ぶ発明キット『Nintendo Labo』の第2弾。箱を開けると、ダンボールシート、輪ゴムやひもなどの部品、ゲームソフトが入っている。ダンボールの組み立ては、シートからパーツを切り抜いて、折って、差し込むだけ。ハサミやのりは不要だ。作り方のサポートは、画面をタッチして回転、拡大、巻き戻し、早送りが思いのままの「動く説明書」にお任せ。

このRobot Kitでは、体を動かして操縦できる「ロボット」のToy-Conをつくって、遊ぶことができる。腕を伸ばせばパンチ。足を交互に動かせば歩くなど、画面のロボが自分と同じ動きをしてくれる。ロボットならではの変形や巨大化も可能だ。ゲームモードは、さまざまなチャレンジをクリアして新たなワザを手に入れる「チャレンジモード」、ロボットのカラーリングを変更できる「ガレージモード」、手足に音をセットして色々な音を鳴らせる「なりきりモード」の3種類。Robot Kitを2台、Joy-Conを2セット用意すれば2人対戦も可能。

さらに、自分だけのオリジナルToy-Conがつくれるモード「Toy-Conガレージ」を収録。何をすると(入力)、何が起きる(出力)。その掛け合わせで機能を決め、工作と合体させることで、まったく新しいToy-Conを創造できる。
動画(2)
コメント
イートビート デッドスパイクさん
DLソフト232位お気に入り0|
発売日:2018年3月22日 メーカー:アークシステムワークスジャンル:暴飲暴食リズムアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥800 / 221MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー27点
イートビート デッドスパイクさん
2D対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」のラグナが使う飛び道具「デッドスパイク」を主人公とした暴飲暴食リズムアクション。ルールは簡単。右から流れてくる食べ物をLかRボタンで食べるだけ。タイミングよくボタンを押してコンボを狙おう。連続成功でゲージをためるとオーバードライブになり、高カロリー(得点)が得られる。ブレイブルーのサウンドを全20曲収録。プレイアブルキャラクターは、デッドスパイクさん&ラグナ、ウロボロス&ハザマ、ニルヴァーナ&カルルの3組が登場。難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」の三種類から選べる。

とある階層都市にラグナさんとデッドスパイクさんがいました。ラグナさんは対戦してもなかなか勝てません。それを見たデッドスパイクさんはある事を思いつきます。自分がたくさん食べたら強くなれるのではないかと。デッドスパイクさんとラグナさんの修行の旅が始まります。
動画(1)
コメント
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!
評価C10件~326位お気に入り0|¥6,270~
発売日:2018年3月22日 メーカー:タカラトミーアーツジャンル:おしゃれ&リズムアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥6,458 / 2.7GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!
2014年の「プリパラ」から2017年の「アイドルタイムプリパラ」まで、女児向けアーケードゲーム「プリパラ」シリーズの4年間をNintendo Switchに移植。TVで、テーブルで、持ち歩いて。いつでもどこでも、おしゃれ&リズムアクションゲームが楽しめる。ヘアスタイルやアイカラーなど150種類以上のパーツを組み合わせ、6人のマイキャラを作成可能。歴代で人気の高かった1300種類以上のコーデを自由にコーディネイトし、ゲーム内でゲットしたトモチケでお気に入りの3人チームを結成したらライブスタートだ。遊べる楽曲はアニメ曲15曲、ゲーム曲17曲の全32曲。

通常のTVライブ以外にも、「伝説の6人ライブ」「ドリームシアターライブ」「ドリームパレード」「神アイドルグランプリファイナル」「ペアライブ」というタイプが異なる5つのライブモードがある。また、TVライブでは演奏終了後にランダムで「神チャレンジライブ」か「スーパーアイドルタイム」のアンコールゲームが発生し、さらにそのあと必ずSR以上のレアカードがゲットできる「スペシャルガチャ」を回せる。

アニメの名場面を体感できる「アニメストーリー」モードでは、30人以上のプリパラアイドルが集結。そして、マイキャラを主人公とする本作だけの「オリジナルストーリー」もあり、プリパラの後継作「キラッとプリ☆チャン」の主人公・桃山みらいも登場する。ストーリーを進めれば、ライブで選べる楽曲やキャラクター、マイキャラパーツが増えていく。
動画
コメント

212223242526272829

その他 TOP 5

1Minecraft(マインクラフト)
2018年6月21日
マイクロソフト
2太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
2022年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
3スーパーマリオメーカー2
2019年6月28日
任天堂
4Overcooked! 王国のフルコース
2021年7月21日
ポケット
5マリオパーティ スーパースターズ
2021年10月29日
任天堂

その他 TOP 5(DLソフト)

1カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch
2017年12月6日
任天堂
2雑学クイズ大臣
2022年6月30日
グランゼーラ
3Capcom Arcade 2nd Stadium(カプコンアーケード 2ndスタジアム)
2022年7月22日
カプコン
4ママにゲーム隠された
2017年12月21日
ハップ
5THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
2017年5月18日
Drool