目的別

262728293031323334

Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kitシリーズ
評価A100件~81位お気に入り3|¥250~
発売日:2018年4月20日 メーカー:任天堂ジャンル:つくる、あそぶ、わかる プレイ人数:1人用 DL版:¥7,538  CERO:A
Nintendo Labo Toy-Con 01: Variety Kit
いろいろな形のダンボールとNintendo Switchを組み合わせ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」を作って遊ぶ発明キット『Nintendo Labo』の第1弾。箱を開けると、ダンボールシート、輪ゴムやひもなどの部品、ゲームソフトが入っている。ダンボールの組み立ては、シートからパーツを切り抜いて、折って、差し込むだけ。ハサミやのりは不要だ。作り方のサポートは、画面をタッチして回転、拡大、巻き戻し、早送りが思いのままの「動く説明書」にお任せ。

このVariety Kitでは、リモコンカー、つり、おうち、バイク、ピアノという5種類のToy-Conを作って遊ぶことができる。「リモコンカー」はJoy-Conの振動を利用して右に左に進み、IRカメラで標識マーカーを検知する自動走行も可能。「つり」はリールとロッドを用いた本格的なフィッシングで、釣り上げた魚を鑑賞できるアクアリウムもある。「おうち」の中には不思議な生き物が住んでおり、揺らしたり傾けたり、窓にブロックを差し込んで押したり回したりすることで、さまざまな反応が楽しめる。「バイク」は直感的なハンドル操作ができるほか、オリジナルの地形やコースも簡単に作り出せる。「ピアノ」は鍵盤をたたいての演奏だけではなく、ツマミを回しての音量調整、波形カードを読み込んでの音色の変更、指揮棒を振ってのテンポ切り替え、録音再生など多機能を備える。

さらに、上記の枠に留まらず自由に遊びを形にできる「Toy-Conガレージ」モードを搭載。何をすると(入力)、何が起きる(出力)。その掛け合わせで機能を決め、工作と合体させることで、まったく新しいToy-Conを創造できるのだ。例えば、「入力:ボタンを押す」「出力:ギター音を鳴らす」でホウキもギターに様変わり。付属のToy-Conを応用し、釣り竿でリモコンカーを操作したり、バイクを楽器にして演奏したりもできる。
動画(2)
コメント
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kitシリーズ
評価A100件~516位お気に入り1|¥250~
発売日:2018年4月20日 メーカー:任天堂ジャンル:つくる、あそぶ、わかる プレイ人数:1人用 DL版:¥8,618  CERO:A
Nintendo Labo Toy-Con 02: Robot Kit
いろいろな形のダンボールとNintendo Switchを組み合わせ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」を作って遊ぶ発明キット『Nintendo Labo』の第2弾。箱を開けると、ダンボールシート、輪ゴムやひもなどの部品、ゲームソフトが入っている。ダンボールの組み立ては、シートからパーツを切り抜いて、折って、差し込むだけ。ハサミやのりは不要だ。作り方のサポートは、画面をタッチして回転、拡大、巻き戻し、早送りが思いのままの「動く説明書」にお任せ。

このRobot Kitでは、体を動かして操縦できる「ロボット」のToy-Conをつくって、遊ぶことができる。腕を伸ばせばパンチ。足を交互に動かせば歩くなど、画面のロボが自分と同じ動きをしてくれる。ロボットならではの変形や巨大化も可能だ。ゲームモードは、さまざまなチャレンジをクリアして新たなワザを手に入れる「チャレンジモード」、ロボットのカラーリングを変更できる「ガレージモード」、手足に音をセットして色々な音を鳴らせる「なりきりモード」の3種類。Robot Kitを2台、Joy-Conを2セット用意すれば2人対戦も可能。

さらに、自分だけのオリジナルToy-Conがつくれるモード「Toy-Conガレージ」を収録。何をすると(入力)、何が起きる(出力)。その掛け合わせで機能を決め、工作と合体させることで、まったく新しいToy-Conを創造できる。
動画(2)
コメント
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算シリーズ
DLソフト341位お気に入り0|
発売日:2018年4月19日 メーカー:メディアファイブジャンル:学習ソフト プレイ人数:1人用 DL版:¥1,080 / 451MB~
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち たし算
子供たちが熱中する魔法の計算ドリル「グレコからの挑戦状!」がNintendo Switchに登場。オバケたちの問題に答えてお城に隠された財宝を集めよう!本作では小学校で習う「たし算」の問題を収録。小学校1年生レベルの1桁計算(繰り上がりなし)から始まり、繰り上がりや2桁以上の計算など、10段階の学習ステップで無理なく小学校3年生レベルの4桁計算をマスターできる。カード選択問題では、カードを選んでお化け退治。計算の答えにあてはまるカードを正しく選べば、オバケのライフを減らすことができる。

ほかにも、数字を組み合わせて鍵を解除する「扉解除問題」や、4か所から出現するお化けを4つのボタンでたたく「ボーナスステージ」、獲得した財宝や各ステージの成績を確認できる「コレクション」機能を搭載。最終ステージでは、グレコとの対決も!?
動画
コメント
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち ひき算シリーズ
DLソフト342位お気に入り0|
発売日:2018年4月19日 メーカー:メディアファイブジャンル:学習ソフト プレイ人数:1人用 DL版:¥1,080 / 451MB~
グレコからの挑戦状!計算の城とオバケたち ひき算
子供たちが熱中する魔法の計算ドリル「グレコからの挑戦状!」がNintendo Switchに登場。オバケたちの問題に答えてお城に隠された財宝を集めよう!本作では小学校で習う「ひき算」の問題を収録。小学校1年生レベルの1桁計算(繰り下がりなし)から始まり、繰り下がりや2桁以上の計算など、10段階の学習ステップで無理なく小学校3年生レベルの4桁計算をマスターできる。

カード選択問題では、カードを選んでお化け退治。計算の答えにあてはまるカードを正しく選べば、オバケのライフを減らすことができる。ほかにも、数字を組み合わせて鍵を解除する「扉解除問題」や、4か所から出現するお化けを4つのボタンでたたく「ボーナスステージ」、獲得した財宝や各ステージの成績を確認できる「コレクション」機能を搭載。最終ステージでは、グレコとの対決も!?
動画
コメント
イートビート デッドスパイクさん
DLソフト320位お気に入り0|
発売日:2018年3月22日 メーカー:アークシステムワークスジャンル:暴飲暴食リズムアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥800 / 221MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー27点
イートビート デッドスパイクさん
2D対戦格闘ゲーム「ブレイブルー」のラグナが使う飛び道具「デッドスパイク」を主人公とした暴飲暴食リズムアクション。ルールは簡単。右から流れてくる食べ物をLかRボタンで食べるだけ。タイミングよくボタンを押してコンボを狙おう。連続成功でゲージをためるとオーバードライブになり、高カロリー(得点)が得られる。ブレイブルーのサウンドを全20曲収録。プレイアブルキャラクターは、デッドスパイクさん&ラグナ、ウロボロス&ハザマ、ニルヴァーナ&カルルの3組が登場。難易度は「イージー」「ノーマル」「ハード」の三種類から選べる。

とある階層都市にラグナさんとデッドスパイクさんがいました。ラグナさんは対戦してもなかなか勝てません。それを見たデッドスパイクさんはある事を思いつきます。自分がたくさん食べたら強くなれるのではないかと。デッドスパイクさんとラグナさんの修行の旅が始まります。
動画(1)
コメント
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!
評価C10件~215位お気に入り0|¥5,980~
発売日:2018年3月22日 メーカー:タカラトミーアーツジャンル:おしゃれ&リズムアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥6,458 / 2.7GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
プリパラ オールアイドルパーフェクトステージ!
2014年の「プリパラ」から2017年の「アイドルタイムプリパラ」まで、女児向けアーケードゲーム「プリパラ」シリーズの4年間をNintendo Switchに移植。TVで、テーブルで、持ち歩いて。いつでもどこでも、おしゃれ&リズムアクションゲームが楽しめる。ヘアスタイルやアイカラーなど150種類以上のパーツを組み合わせ、6人のマイキャラを作成可能。歴代で人気の高かった1300種類以上のコーデを自由にコーディネイトし、ゲーム内でゲットしたトモチケでお気に入りの3人チームを結成したらライブスタートだ。遊べる楽曲はアニメ曲15曲、ゲーム曲17曲の全32曲。

通常のTVライブ以外にも、「伝説の6人ライブ」「ドリームシアターライブ」「ドリームパレード」「神アイドルグランプリファイナル」「ペアライブ」というタイプが異なる5つのライブモードがある。また、TVライブでは演奏終了後にランダムで「神チャレンジライブ」か「スーパーアイドルタイム」のアンコールゲームが発生し、さらにそのあと必ずSR以上のレアカードがゲットできる「スペシャルガチャ」を回せる。

アニメの名場面を体感できる「アニメストーリー」モードでは、30人以上のプリパラアイドルが集結。そして、マイキャラを主人公とする本作だけの「オリジナルストーリー」もあり、プリパラの後継作「キラッとプリ☆チャン」の主人公・桃山みらいも登場する。ストーリーを進めれば、ライブで選べる楽曲やキャラクター、マイキャラパーツが増えていく。
動画
コメント
キュービックペイント
DLソフト299位お気に入り0|
発売日:2018年3月1日 メーカー:Abylightジャンル:彫刻づくり プレイ人数:1人用 DL版:¥500 / 137MB~  CERO:A
キュービックペイント
指先でブロックをタッチし、3Dフィギュアを彫刻するモノづくりツール。彫刻から着色、作成、イメージの4つのゲームモードがある。創造力と空間認識を開放してストレスを発散しよう。オリジナルのキュービックは50個まで作成可能。撮ったスクリーンショットは、SNSで共有できる。
動画(1)
コメント
数学力王 中学1年シリーズ
DLソフト301位お気に入り0|
発売日:2018年3月1日 メーカー:メディアファイブジャンル:学習・実用 プレイ人数:1人用 DL版:¥3,780 / 460MB~
数学力王 中学1年
能力トレーニングゲームの「あそび」とドリル教材の「まなび」が一つになった学習ソフト。中学1年レベルの問題を1562問収録している。1日10分のゲーム学習と実際の中学校(さいたま市立浦和中学校)で使用された教材、わかりすい反復学習により、数学の基礎力を身につけることができる。スケジュール機能を使って自分のペースで学習することも可能。

「ステップアップ学習」では、チャレンジした問題の正誤判定によって実力(理解度)にあった問題が出題される。「弱点克服学習」では、解答結果を学習履歴に保存することで自分にあった4つの出題モードによる効率的な復習が可能。ほかにも、最大3段階のヒント機能や、毎日学習して日本一周を目指すモード、気分転換に最適な脳トレゲームなどを収録。
動画
コメント
数学力王 中学2年シリーズ
DLソフト302位お気に入り1|
発売日:2018年3月1日 メーカー:メディアファイブジャンル:学習・実用 プレイ人数:1人用 DL版:¥3,780 / 490MB~
数学力王 中学2年
能力トレーニングゲームの「あそび」とドリル教材の「まなび」が一つになった学習ソフト。連立方程式や1次関数など中学2年レベルの問題を1535問収録している。1日10分のゲーム学習と実際の中学校(さいたま市立浦和中学校)で使用された教材、わかりすい反復学習により、数学の基礎力を身につけることができる。スケジュール機能を使って自分のペースで学習することも可能。

「ステップアップ学習」では、チャレンジした問題の正誤判定によって実力(理解度)にあった問題が出題される。「弱点克服学習」では、解答結果を学習履歴に保存することで自分にあった4つの出題モードによる効率的な復習が可能。ほかにも、最大3段階のヒント機能や、毎日学習して日本一周を目指すモード、気分転換に最適な脳トレゲームなどを収録。
動画
コメント
数学力王 中学3年シリーズ
DLソフト303位お気に入り1|
発売日:2018年3月1日 メーカー:メディアファイブジャンル:学習・実用 プレイ人数:1人用 DL版:¥3,780 / 475MB~
数学力王 中学3年
能力トレーニングゲームの「あそび」とドリル教材の「まなび」が一つになった学習ソフト。平方根や因数分解など中学3年レベルの問題を1643問収録している。1日10分のゲーム学習と実際の中学校(さいたま市立浦和中学校)で使用された教材、わかりすい反復学習により、数学の基礎力を身につけることができる。スケジュール機能を使って自分のペースで学習することも可能。

「ステップアップ学習」では、チャレンジした問題の正誤判定によって実力(理解度)にあった問題が出題される。「弱点克服学習」では、解答結果を学習履歴に保存することで自分にあった4つの出題モードによる効率的な復習が可能。ほかにも、最大3段階のヒント機能や、毎日学習して日本一周を目指すモード、気分転換に最適な脳トレゲームなどを収録。
動画
コメント

262728293031323334

その他 TOP 5

1Minecraft(マインクラフト)
2018年6月21日
マイクロソフト
2太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
2022年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
3スーパーマリオメーカー2
2019年6月28日
任天堂
4マリオパーティ スーパースターズ
2021年10月29日
任天堂
5Overcooked! 王国のフルコース
2021年7月21日
ポケット

その他 TOP 5(DLソフト)

1カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch
2017年12月6日
任天堂
2マーダーダイアリズ2
2021年10月21日
EpiXR
3マーダーダイアリズ3
2021年12月16日
EpiXR
4ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
2018年9月19日
任天堂
5スーパーファミコン Nintendo Switch Online
2019年9月6日
任天堂