目的別

212223242526272829

DEEMO(ディーモ)シリーズ
評価B5件~359位お気に入り0|¥2,549~
発売日:2018年10月25日 メーカー:フライハイワークス開発元:Rayark)ジャンル:音楽リズムアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥3,000  CERO:A
DEEMO(ディーモ)
2013年にスマホ用アプリとして配信され、PS Vitaにも移植されたファンタジーリズムゲーム「DEEMO」のパッケージ版。台湾のゲームメーカーRayarkが開発を手がけるインディーズタイトルで、全世界1000万ダウンロードを誇る。ピアノをモチーフにしており、流れてくるノーツが下のラインに重なった瞬間にタッチすることで、まるで自分が演奏しているかのような気分を味わえる。主に日本と台湾のアーティストにより制作された250曲を超える多彩なジャンルの楽曲を収録。すべての楽曲にはEASY、NORMAL、HARDといった3段階の難易度が用意されており、初心者にも配慮されている。楽曲を演奏するにつれて紡がれていく物語。そして変化していく様々なルーム。少女との触れ合いの中、人の温かさを知ったDeemoと記憶を取り戻した少女が迎える結末とは?※ダウンロード版は2017年9月21日より配信中。
動画(2)
コメント
ピアニスタ
DLソフト517位お気に入り0|
発売日:2018年10月25日 メーカー:Superbジャンル:リズムゲーム プレイ人数:1-2人用 DL版:¥2,480 / 557MB~  CERO:A
ピアニスタ
2016年にスマートフォンでリリースされ、50万ダウンロードを突破したリズムアクションゲーム。ベートーベンやモーツァルトなど、著名なクラシック作曲家たちの名曲を演奏できる。ゲームは、画面の奥から流れてくるノーツを手前のラインに重なったときにタップするというオーソドックスなもの。3種類のノーツがあり、タップ、長押し、スライドで操作。Nintendo Switch向けに最適化されており、コントローラーにも対応。ゲームモードは4キーと6キーのオプションを選択し、3曲続けてプレイできる「マチネー」、多彩なテーマでそれぞれ異なる難易度とミッションに挑戦する「コンクール」、Joy-Conをおすそ分けして友達と2人でプレイする「アンサンブル」、作曲家たちの歴史や自分が演奏した曲の達成度を確認できる「ライブラリー」、特別ミッションをクリアしてピアノスキンを集められる「ピアノ」が用意されている。
動画
コメント
ベイブレードバースト バトルゼロ
評価B5件~683位お気に入り0|¥1,502~
発売日:2018年10月25日 メーカー:フリュージャンル:ベイブレードバトル プレイ人数:1-2人用 DL版:¥6,782 / 860MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
ベイブレードバースト バトルゼロ
現代版ベーゴマ「ベイブレード」の第3世代『ベイブレードバースト』を題材にしたベイバトルゲーム。TVアニメ第1期~第3期「超ゼツ」、本作オリジナルキャラクター、計40人以上のブレーダーが登場し、ドリームマッチを繰り広げる。第3期で活躍する「超Zベイ」まで50種類以上のベイを収録し、カスタマイズも可能。グラフィックや演出は3DSで発売された前作「ゴッド」から大幅に進化し、アニメのような大きなスタジアムをベイが駆け巡る。

左右のJoy-Conをランチャーとワインダーに見立て、本物のベイのようにシュートできる。ボタンで指示を出す「アビリティコマンド」や、一定時間パワーアップする「キズナドライブ」は健在。キズナドライブ状態のベイ同士がぶつかって「激闘」に突入したら、Joy-Conを力の限り振って相手のベイを押し切ろう。決着はスピン(停止)、オーバー(場外)、バースト(分解)の3種類。

「メインモード」では、パーツを獲得してベイを強化しながらバトルを勝ち抜いていく。「VSバトルモード」では、メインモードで開放したブレーダーを使って自由に対戦できる。「フレンドバトルモード」は友達とNintendo Switchを持ち寄って対戦する。前作からの引き継ぎ要素もある。
動画(3)
コメント
わいわい!ウォールチャレンジ
DLソフト520位お気に入り0|
発売日:2018年10月25日 メーカー:レイニーフロッグジャンル:パーティー プレイ人数:1-4人用 DL版:¥800 / 455MB~  CERO:A
わいわい!ウォールチャレンジ
ポーズをとって壁穴を通り抜けるパーティーゲーム。画面の奥から人型に切り抜かれた無数の壁が迫ってくるので、Joy-Conを持って壁穴と同じポーズをとり、隙間を通り抜けよう。壁は徐々に狭くなったり、スピードアップしたりと難易度がアップしていく。誰が最後まで生き残れるか、仲間とワイワイ盛り上がろう。「ノーマル」「ハイスピード」「メモリー」「ミラー」の4つのゲームを収録。モードは、ハイスコアを目指す「チャレンジ」、分割画面で対戦する「VS」、迫り来る壁に合わせて両手両足でポーズをとる「アーム&レッグ」の3種類。
動画(1)
コメント
レコチョク
DLソフト495位お気に入り0|
発売日:2018年10月12日 メーカー:レコチョクジャンル:音楽ツール プレイ人数:1人用 DL版:無料 / 65MB~
レコチョク
国内最大級の音楽ダウンロードサービス「レコチョク」を利用できるアプリ。スマートフォンやパソコン向けと同様に、最新J-POP、アニメ、洋楽、K-POPなど1,000万曲以上のラインアップから音楽をダウンロード購入できる。Nintendo Switch版では「音楽ストア」機能と「音楽プレイヤー」機能に加え、楽曲をシェアできる独自サービスを展開していく。購入した楽曲は「クラブレコチョク」サービスに登録することで、スマートフォン、パソコン、タブレット、ニンテンドー3DSなど複数のデバイスで利用可能。音楽プレイヤーの機能としては、楽曲の再生や各種プレイリスト表示・作成、リピート、シャッフル機能を搭載。他のユーザーが再生している楽曲をチェックする「タイムライン」や、自分のプロフィールに「コメント」や「イチオシ楽曲」「Myプレイリスト」を設定して、オススメの音楽をシェアすることもできる。
動画(1)
コメント
スーパー マリオパーティシリーズ
評価B100件~58位お気に入り0|¥2,020~
発売日:2018年10月5日 メーカー:任天堂開発元:エヌディーキューブ)ジャンル:パーティーゲーム プレイ人数:1-4人用(オンライン対応) DL版:¥6,458 / 2.7GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー34点
スーパー マリオパーティ
Nintendo Switchの特長を活かし、みんなでワイワイとミニゲームやスゴロクを遊べるパーティゲーム。Joy-Conをおすそわけして、TVモードとテーブルモードで最大4人でプレイできる(携帯モードは非対応)。操作方法はJoy-Con1本に特化。Joy-Conをグルグル回したり、振り上げたり、傾けたり、Switchならではの遊びを盛り込んだ80種類のミニゲームを収録している。

メインモードはスゴロク形式のマップを周回して獲得したスターの数を競う、おなじみの「マリオパーティ」。本作では1~6が出る普通のサイコロに加え、キャラクターごとに出目が異なる専用サイコロが選べる。ほとんど4だが0もあるヘイホーサイコロや、9と10が入っている代わりに自分のコインを減らす目もあるクッパサイコロなど。「仲間マス」で仲間になったキャラのサイコロも振れるので、これまで以上に高い戦略性が楽しめる。2人一組で争う「マリオパーティ 2on2」もある。

ほかにも多彩なモードを収録。テーブルモードのSwitch本体を2台繋げて遊ぶユニークな「トイパーティ」。5つのミニゲームを連続してプレイする「ミニゲームアスロン」。そのオンライン版にして、シリーズ初のオンライン専用モード「オンラインアスロン」。シリーズ初となる4人協力プレイで、ボートを漕いでミニゲームをクリアしながら川を下っていく「リバーサバイバル」。お題に合わせてミニゲームに挑戦する1人用の「チャレンジロード」。全身で楽しむ体感リズムゲーム「なりきりビート」など。
動画(2)
コメント
ダーツUP
DLソフト460位お気に入り0|
発売日:2018年9月20日 メーカー:スターサインジャンル:ダーツ プレイ人数:1-4人用 DL版:¥400 / 91MB~  CERO:A
ダーツUP
2015年にWii Uで配信された「Darts UP」のNintendo Switch版。ジャイロセンサーやモーションコントローラーに対応し、ひとりでも家族でも気軽にダーツが楽しめる。ゲームモードはオーソドックスに合計点を競い合う練習モード「クラシック」、301、501などX01の数字にできるだけ近くなるように3本のダーツを投げる「X01」、定められた標的に的を絞り高得点を狙う「コンボ」、ランキングで競い合う「アーケード」の4つ。オンラインランキングにも対応。
動画(1)
コメント
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Onlineシリーズ
DLソフト453位お気に入り1|
発売日:2018年9月19日 メーカー:任天堂ジャンル:アプリ プレイ人数:1-2人用(オンライン:2) DL版:無料 / 57MB~  CERO:B
ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online
いつでもどこでも気軽にファミコンソフトが楽しめるオンラインサービス。タイトルは定期的に追加され、サービス開始時のラインナップは20本。利用するには「Nintendo Switch Online」への加入が必要。Nintendo Switch Onlineは定額制となっており、1アカウントで利用する個人プランと最大8アカウントまで利用できるファミリープランが用意されている。個人プランは1ヵ月300円、3ヵ月800円、12ヵ月2400円。ファミリープランは12ヵ月4500円となっている。※2018年10月現在。
動画(2)
コメント
Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kitシリーズ
評価A100件~271位お気に入り0|¥15,400~
発売日:2018年9月14日 メーカー:任天堂ジャンル:つくる、あそぶ、わかる プレイ人数:1人用 DL版:¥7,538  CERO:A
Nintendo Labo Toy-Con 03: Drive Kit
いろいろな形のダンボールとNintendo Switchを組み合わせ、自分だけのコントローラー「Toy-Con」を作って遊ぶ発明キット第3弾。このDrive Kitでは、3つのToy-Conと「アクセルペダル」をつくって、陸海空を自由にドライブ。カギToy-Conを差し替えれば、3つの乗り物(クルマ、ヒコウキ、センスイカン)に変形する。平原や雪山をはじめとした広大なフィールドで、さまざまなミッションに挑戦しよう。1人プレイでは時間内にゲートをくぐるラリーモードや、ライバルとレースで対決できるサーキットモードなど、じっくり遊べるモードを収録。スプレーで色を塗り、乗り物をカスタマイズすることも可能。また、友達とクルマ同士で殴り合うバトルモードや、アクセルペダルだけで遊べるスロットカーモードも搭載(複数のToy-Conが必要)。自作したToy-Conは全てのモードで使用できる。

「Nintendo Labo」シリーズは、箱を開けると、ダンボールシート、輪ゴムやひもなどの部品、ゲームソフトが入っている。ダンボールの組み立ては、シートからパーツを切り抜いて、折って、差し込むだけ。ハサミやのりは不要だ。作り方のサポートは、画面をタッチして回転、拡大、巻き戻し、早送りが思いのままの「動く説明書」にお任せ。
動画(1)
コメント
みんなで空気読み。シリーズ
DLソフト436位お気に入り0|
発売日:2018年8月30日 メーカー:Gモードジャンル:コミュニケーション プレイ人数:1-2人用 DL版:¥500 / 146MB~  CERO:A
みんなで空気読み。
電車で席が空いている…どこに座る?アイドルの始球式…打つ?打たない?思いやり、気遣い、お約束、忖度…日本人必須の空気読み能力を診断できるゲーム。ここは自由に空気を読んでよい空間。あなたが空気を読むことを止める人は誰もいません。たった一人で空気が読める夢の世界。いつでも、ひとりでも、みんなでも。心ゆくまで空気を読んでください。基本的なルールは、画面内の赤いものを動かすことができるということ。おもに主人公である「お前」を操作しますが、状況によって違うものを操作することもあります。
100問プレイすることで、どれだけ空気が読めていたかが評価されます。

Nintendo Switch版では「2人で空気を読む」モードを搭載。1人は赤いもの、もう1人は青いものを動かすことができます。ランダムで登場する10問をクリアすると「2人の空気読めてる度」がわかります。友人や恋人、家族との団らんからパーティ、飲み会、合コンまで、みんなで盛り上がろう!
動画(1)
コメント

212223242526272829

その他 TOP 5

1Minecraft(マインクラフト)
2018年6月21日
マイクロソフト
2太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
2022年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
3スーパーマリオメーカー2
2019年6月28日
任天堂
4Overcooked! 王国のフルコース
2021年7月21日
ポケット
5マリオパーティ スーパースターズ
2021年10月29日
任天堂

その他 TOP 5(DLソフト)

1カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch
2017年12月6日
任天堂
2雑学クイズ大臣
2022年6月30日
グランゼーラ
3Capcom Arcade 2nd Stadium(カプコンアーケード 2ndスタジアム)
2022年7月22日
カプコン
4ママにゲーム隠された
2017年12月21日
ハップ
5THUMPER リズム・バイオレンスゲーム
2017年5月18日
Drool