目的別

111213141516171819

新すばらしきこのせかいシリーズ
評価A100件~185位お気に入り2|¥1,500~
発売日:2021年7月27日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥7,480 / 6.3GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー35点
新すばらしきこのせかい
2007年にニンテンドーDSで発売された「すばらしきこのせかい」の続編。セルアニメーションのような3Dで描かれた渋谷を舞台に、新たな主人公・リンドウが自身の生死をかけた「死神のゲーム」に挑む。ゲームの期間は7日間。ミッションでポイントを稼ぎ、トップチームになれば、何でも願いが叶うという。一方で最下位となれば、チーム全員が消滅する。プレイヤーはこの不条理なゲームから生き残るべく、死神より課せられたミッションをクリアしていく。イベントシーンはコミック調のイラストで展開。バトルでは仲間とのサイキック(技)を組み合わせて、多彩なアクションを繰り広げる。

いつもと変わりないはずの渋谷。リンドウにとってその日の渋谷は何かが違い、何かがおかしかったのかもしれない。スクランブル交差点で始まったサイキックバトル。そこから逃れたはずのリンドウの前に、死神を名乗る少女が現れる。軽い気持ちでこのゲームに参加したリンドウ、そして友人フレットの2名。しかしゲームを始めた2人は、どこか違和感を覚え始める――。
動画(1)
コメント
モン勇
評価C50件~332位お気に入り0|¥1,200~
発売日:2021年7月15日 メーカー:エクスペリエンスジャンル:腕試し・ダンジョンRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥5,480 / 917MB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー31点
モン勇
古き良き「原点回帰」をコンセプトにした王道ファンタジーDRPG。プレイヤーは冒険者となり、秘宝を奪った「七つの魔王」を倒すため、魔物が住む凶悪な迷宮「ユグ・ドラン」へと挑む。正式タイトルは「モンスターを倒して強い剣や鎧を手にしなさい。死んでも諦めずに強くなりなさい。勇者隊が魔王を倒すその日を信じています。」

能力値や職業、スキルを決めて共に冒険する仲間を自分でメイキングして、“勇者隊"を結成。ダンジョンを進み、モンスターと戦い、より良い装備品を集め、パーティを強化していく。それぞれの階層で待ち受けるBOSSを倒すと、3つの項目「攻略平均レベル」「全滅回数」「BOSS撃破ターン数」によりランク付けされる。その評価ランクによって次層で宝箱から入手できる装備品のグレードがアップ。ゲームの難易度は3段階から選択可能。
動画(1)
コメント
モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~シリーズ
評価A500件~121位お気に入り0|¥1,617~
発売日:2021年7月9日 メーカー:カプコンジャンル:RPG プレイ人数:1-4人用(オンライン対応) DL版:¥6,990 / 14.4GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー36点
モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~
モンスターと絆を結び、育て、共存する「ライダー」となり、広大な世界を冒険するRPG。舞台となるのは、すべてのリオレウスが消えてしまった世界。偉大なライダー「レド」の血を引く主人公と、リオレウスのタマゴを託された竜人の少女「エナ」の運命的な出会いによって始まる、壮大な物語が描かれる。本作では「モンハンらしさ」を表現したターン制コマンドバトルがさらに進化。モンスターの行動にランダム要素がなくなり、相性や相手の特徴などから行動を推測することでバトルが有利になる。3すくみのシステムは前作と同じ。モンスターの行動パターンや状況に合わせて、攻撃タイプ「パワー」「スピード」「テクニック」の3つを変えていくのが戦いのコツとなる。

また、ライダーとパートナー「オトモン」が同じ3すくみを選び、真っ向勝負で勝利すると《ダブルアクション》が発生。相手に大ダメージを与え、絆ゲージが上昇し、さらに攻撃も回避できる。そして「部位破壊」は素材入手に加え、特定行動を封じ、ダウンも狙えるモンハンの醍醐味。ライダーの武器には、斬/打/突の攻撃タイプがあり、狙っている部位との相性が良いほど破壊しやすくなる。あらかじめ装備した3つの武器を持ち替えながら戦おう。

ほかにも、レアなモンスターのタマゴが手に入る通信プレイ専用の「共闘探索クエスト」、通信相手と協力して、指定されたモンスターを討伐する「共闘討伐クエスト」、指定されたさまざまな条件を達成しながらモンスターとバトルする「共闘トライアルクエスト」、最大4人まで同時に遊べる「対戦バトル」を用意。「モンスターハンターライズ」の連動要素として、主人公の見た目を変更できる重ね着装備「カムラノ装」が入手可能。
動画(4)
コメント
ARIA CHRONICLE -アリアクロニクル-
評価B10件~350位お気に入り2|¥2,600~
発売日:2021年7月8日 メーカー:CREST開発元:STUDIO N9)ジャンル:ターン制バトルRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,356 / 432MB~  CERO:B
ARIA CHRONICLE -アリアクロニクル-
ランダム生成されるダンジョンを攻略していくターン制バトルRPG。キャラクターを動かす要素はなく、移動からバトルまで全てコマンド操作となっている。バトルは戦略性の高いターン制コマンドバトルで、職業や装備、スキルツリーを考えながら、前列と後列からなる5人編成でパーティーを組む。「メンタル」と呼ばれるキャラクターごとのステータス値によって戦闘が左右されるのが大きな特徴。ダンジョンでは仲間のメンタル管理に気を配り、味方の力を最大限発揮できるよう、戦況を見極める必要がある。

魔竜エニアリオスとの苦闘により、その歴史の大半が失われた「タマゲリア王国」。王家の伝統である「継承の儀式」を遂行すべく、王国の姫・アリアは、護衛を務める聖騎士ティラと書記官のジェロムとともに巡礼の旅へと出た。

辺境の村「ラテブラ」を目指す一行の前に突如として現れたのは不気味な模様の描かれた一体のトーテム。領主の謎の失踪事件、忍び寄る正体不明の組織「教団」の影……。アリアがその真相に触れた時、壮大な物語がはじまるのであった――。
動画(1)
コメント
英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-シリーズ
評価B10件~304位お気に入り1|¥2,393~
発売日:2021年7月8日 メーカー:クラウディッドレパードエンタテインメント開発元:日本ファルコム)ジャンル:ストーリーRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,378 / 9.9GB~  CERO:B
英雄伝説 閃の軌跡I:改 -Thors Military Academy 1204-
2013年にPS3/PS Vitaで発売されたストーリーRPG「英雄伝説 閃の軌跡」をNintendo Switch向けに最適化。イベント&フィールド2倍速、戦闘4倍速切り替えが可能な「高速スキップモード」などの新機能を搭載。先に発売されたPS4版準拠。

本作の舞台は強大な軍事力を誇るエレボニア帝国。貴族派と革新派が対立している中、プレイヤーはシュバルツァー男爵家の養子リィンとなって名門校トールズ士官学院へ進学し、学園生活を送ることになる。学校では通常授業、課外活動、実技テスト、特別実習があり、クエストをこなしてAPをため、ランクを上げていく。また、自由行動日はキャラクターとの絆を深めるイベントが用意されいる。

バトルはシリーズでおなじみのATバトルを採用。「斬」「突」「射」「剛」の4タイプの攻撃属性とキャラクター固有の必殺技「クラフト」、導力魔法の「アーツ」を駆使して戦う。また「戦術リンク機能」では仲間同士をリンクさせ、高度な連携攻撃を行うことができる。
動画(1)
コメント
アルファディア ジェネシス2シリーズ
DLソフト2188位お気に入り1|
発売日:2021年7月1日 メーカー:ケムコジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,320 / 186MB~  CERO:B
アルファディア ジェネシス2
2014年にスマートフォンでリリースされたファンタジーRPG。舞台となるのは世界を支える礎であるエネルギー・エナジに満ちた世界。人々に生命の恩恵をもたらす白のエナジによって保たれていた平和は、突如現れた黒のエナジによって脅かされることとなる。混迷と破滅を導くとされる者。その黒のエナジを殲滅するため、容赦なく相手を駆逐していく者。何が正しいのか。正義はどちらの手にあるのか?信念、犠牲、復讐、希望…さまざまな思いが紡ぐ重厚なストーリーが展開される。

イベントは実力派声優陣によるパートボイスを採用。フィールドは親しみのある2Dトップビュー。バトルは3Dグラフィックのターン制コマンドバトルだ。ブーストを使用して攻撃回数を増やしたり、攻撃の威力を高めたりできるほか、キャラごとに習得している「スペシャルスキル」で戦局を大きく変えることが可能。また4種類のタイプ(ファイター、ヒーラー、ナイト、メイジ)を備えたジョブオーブを装備することで、それぞれのエナジスキルを習得できる。
動画(1)
コメント
ヴァスタークロウズ3 ~神界の龍師~
DLソフト2190位お気に入り0|
発売日:2021年7月1日 メーカー:メディアスケープ開発元:StudioGIW)ジャンル:部隊育成ゲーム プレイ人数:1-2人用 DL版:¥3,300 / 130MB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー27点
ヴァスタークロウズ3 ~神界の龍師~
部隊育成とリアルタイム戦闘を主軸にした見下ろし型ハック&スラッシュRPG。兵士を育て、武器を強化し、兵士の性格やスキルを踏まえて最強の部隊を作りあげよう。前作から16年ぶりとなる本作。基本システムはそのままに新たな物語が展開かれる。プレイヤーは「龍師」と「月の巫女」の2キャラを操作し、神界を支配する邪龍の軍勢に立ち向かう。プレイヤーキャラが操作するのは「移動」だけ。キャラクターを動かせば、部隊が自動的に戦うため、アクションが苦手でもプレイできる。

ゲームは独自の描画エンジン「Lixel2」を採用。1ピクセル単位で地形が自動生成され、現在主流のポリゴンとはひと味違った滑らさを表現。爆発で地形が凹んだり、敵を倒すとその痕跡がマップに残るなどリアリティにもこだわった。また、ロード時間を感じさせない作りになっており、ストレスのないゲームプレイを実現している。追加DLC「Special Pack」には、1回目クリア後のやり込み要素「裏世界」を収録。プレイ時間にして数百時間に及ぶ大型コンテンツとなっている。
動画(1)
コメント
ビートダウンシティ コマンドファイターズ
DLソフト2201位お気に入り0|
発売日:2021年7月1日 メーカー:レイニーフロッグジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,800 / 394MB~  その他:
  • クロスレビュー28点
ビートダウンシティ コマンドファイターズ
コマンド選択型の一風変わったベルトスクロールアクションゲーム。舞台となるのは危険な街、イーストフルトン。プレイヤーはテロリスト「忍者ドラゴン」に誘拐された大統領を救うため、3人のヒーローを使い分けて、汚職警察官や人種差別者、ヒップスター、この地域の地価を吊り上げようとする、怪しいビジネスマンたちと戦う。バトルはターン制で行われ、RPGのようにメニューシステムを使い、FPを消費してリストにあるさまざまな攻撃パターンを選択する。攻撃には打撃、コンボ、掴み技があり、アクションが派手なものほど多くのFPを消費する。主人公ごとに戦闘スタイルが異なり、ゲームの進行に合わせて新たな技をアンロックできる。ジョークやパロディ要素も満載。
動画(1)
コメント
Caligula2 -カリギュラ2-
評価B50件~423位お気に入り1|¥1,472~
発売日:2021年6月24日 メーカー:フリュージャンル:学園ジュブナイルRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥8,778 / 6.7GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー32点
Caligula2 -カリギュラ2-
過去の後悔から解き放たれた世界「リドゥ」から、現実への帰宅を目指す学園ジュブナイルRPG。見てはいけないものほど見たくなる、してはいけないものほどしたくなる「カリギュラ効果」がタイトルの由来となっている。あることがきっかけで現実の存在を知ってしまった主人公たち。リドゥの創造主リグレットの意向に反して「帰宅部」を結成し、活動を始めることに。リドゥ住民たちの不安や悩みを解決したり、部室で仲間たちとコミュニケーションをとったりしながら物語を進めていく。

「あのとき、ああしていれば…」リドゥでの彼らの姿は、過去の後悔をやり直した「IF」の具現でしかない。彼らの現実は凄惨な状況ばかり。「何故それでもつらい現実に帰ろうとするのか?」それはプレイヤーのみが踏み込むことのできるタブーだ。彼らの現実での姿はプレイヤーにとっては受け入れられないものかもしれない。踏み込む際には自己責任で“後悔なき選択”を。

バトルは未来を予測してコンボをつなぐ「イマジナリィチェイン」システム。基本はターン制バトルだが、一度行動を選択すると、その行動が成功した未来を確認することができる。うまく使えば仲間との連携や不利な状況にも対処可能。バトル中に条件を満たすと発動する「フロアージャック」で形勢逆転のチャンスも。サクサク進めたい時はAIによるオートバトルも選択できる。
動画(2)
コメント
Depth of Extinction(デプス・オブ・エキスティンクション)
DLソフト2177位お気に入り0|
発売日:2021年6月24日 メーカー:HOF Studiosジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,520 / 584MB~
Depth of Extinction(デプス・オブ・エキスティンクション)
海に呑まれつつある世界を探索し人類を迫り来る脅威から救え。ローグライクの要素を併せ持つターン制シミュレーションRPG。世界が水没しつつある未来の荒廃した時代、殺人ロボットの噂が広まっていた。様々な勢力が勃興し力による支配を求める中、人類最後の政府を守る兵士としてあなたはゲームを開始する。このローグライク要素を盛り込んだターン制タクティカルRPGで究極の小隊を鍛え上げ、世界を救うことができるのはあなただけだ。

ゲームの特徴
- 海に沈みつつある世界を探索しながら自分だけのストーリーを作れ
- 戦術ゲームでお馴染みのシステムにアクションの還元、ステルス、配置による戦術ゾーンの形成そして奇襲などの捻りの効いた要素を追加
- 隊員のクラスを新職「サボター」を含む10種類の中から選び、究極の小隊を造り上げろ
- 115腫にも及ぶ武器、鎧、補助アイテムを組み合わせ小隊の軍備を整えよ
- 5大勢力と総勢30種以上のユニークな敵キャラクター
- チームメンバーを巧みに配置し、敵の意表を突いて倒せ
動画(1)
コメント

111213141516171819

ロールプレイング TOP 5

1Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
2ペルソナ5 ザ・ロイヤル
2022年6月28日
アトラス
3ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
4ファイアーエムブレム 風花雪月
2019年7月26日
任天堂
5ポケットモンスター ブリリアントダイヤモンド
2021年11月19日
任天堂

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1Nobody Saves the World
2022年4月14日
Drinkbox Studios
2Thymesia - Cloud Version
2022年8月18日
Team17
3戦場のヴァルキュリア for Nintendo Switch
2018年9月27日
セガゲームス
4チャイルド オブ ライト
2018年10月11日
ユービーアイソフト
5ゼノン ヴァルキリー プラス
2019年4月4日
レイニーフロッグ