目的別

363738394041424344

ヒロインアンセムゼロ エピソード1
DLソフト794位お気に入り0|
発売日:2019年5月23日 メーカー:Winking開発元:WindThunder Studio)ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,480 / 3.9GB~  CERO:C
ヒロインアンセムゼロ エピソード1
2016年にPCでリリースされた2D横スクロールアクションRPG「Heroine Anthem Zero」のNintendo Switch版。本シリーズは10年以上にわたって制作されており、手書きで緻密に作り込まれたドット絵とアニメーション、シンプルかつ直観的なゲームプレイが特徴。攻撃ボタンやジャンプボタンなどの組み合わせにより、簡単に連続技を出したり、壁を登ったり、障害物をジャンプしたりできる。ゲームを進めると二段ジャンプやキックなども習得可能。武器を切り替えることでダメージや属性、攻撃アクションが変化するほか、冒険の途中で「英霊の力」を入手すると攻撃力や攻撃範囲がアップする。ステージギミック、隠しエリアもある。キャラクターボイスは日本語吹き替えに対応。

物語の始まりは、かつての終焉にまでさかのぼる。救世主の末裔たちは世界樹「トラシル」の下で世界を再建した。その数千年後、精霊と人間が力を合わせ、世界の果てにある死の場所「ロングホルンの森」から忍び寄る災いを阻止することでアンゴラ王朝は繁栄の時を迎えていた。森の番人であるワインと、放浪の旅を続けるネコ少女シャマ・クタミは導かれるように出会い、逃れることのできない運命に飲み込まれてゆく。神に許されぬ世界において、彼らは生き延びるため戦い、知らず知らずのうちに数千年を超える未来の世代まで連なる罪と重荷を背負う。
動画(1)
コメント
Vaporumシリーズ
DLソフト786位お気に入り0|
発売日:2019年5月16日 メーカー:Merge Gamesジャンル:ダンジョンRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,480 / 2.1GB~  CERO:B
Vaporum
スチームパンクの世界を舞台としたスロバキア生まれの3DダンジョンRPG。プレイヤーは記憶を失った主人公となり、巨大な機械仕掛けの塔に挑む。この塔は一体何なのか?ここで何が起きているのか?そして自分の正体は―?ゲームは一人称視点で進行し、恐ろしいモンスターやトラップなどがプレイヤーの行く手を阻む。薄暗い通路、怪しい部屋は注意深く調べよう。戦闘はリアルタイムになっており、敵の攻撃をタイミングよく避けたり、武器の射程や特性を考慮したりと、アクション性が高いものとなっている。難しいと感じたら「ストップタイムモード」でゆっくりと戦略を組み立てよう。

主人公は外骨格機装に「ガジェット」をインストールすることで様々な能力が得られる。ガジェットは探索やモンスターから手に入り、いつでも変更が可能。倒すべきモンスターの特徴や弱点を考えながら最適な装備を整えよう。さらに「サーキット」を解放すれば、属性ボーナスやパッシブスキルを習得できる。また探索を進めると、塔で暮らしていたと思われる人たちの手記や、隠された通路を発見できる。メインストーリーは主人公によってフルボイスで語られていくが、手記などを丁寧に読み込み、塔にまつわる謎を完全に解き明かすかどうかはプレイヤー次第だ。
動画(1)
コメント
The Swords of Ditto: Mormo's Curse
DLソフト771位お気に入り0|
発売日:2019年5月9日 メーカー:Devolver Digital開発元:onebitbeyond)ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1-2人用 DL版:¥2,100 / 1.6GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
The Swords of Ditto: Mormo's Curse
魔人モルモが支配するディットー島を舞台に、世代を超えてヒーロー伝説を紡いでいく一風変わったアクションRPG。Nintendo Switch版は、拡張パック「Mormo’s Curse」がセットになっており、新たなエリアや敵、ボス、強力な武器が登場。本作では、ヒーローの冒険が成功しようが失敗しようが、その旅は伝説となって次の時代に受け継がれる。先代ヒーローが使っていた武器やアイテムなど、過去は未来に影響を及ぼし、それによってゲームの世界は変化していく。メインクエスト以外にも隠されたサブクエストがあり、ダンジョンの攻略順なんて関係ない。いきなりモルモに戦いを挑むことも。

武器はレコード型フリスビーや魔法のゴルフクラブ、天空の巨足など、ユニークなものが多数。何度もプレイして武器やアイテムをコンプリートしよう。さらに、ステッカーを集めて装備すれば、ヒーローやアイテムの強化が可能。2人でのローカル協力プレイは、片方のプレイヤーが瀕死になっても「ハグ」でライフを回復できる。
動画(1)
コメント
フラン ~Dragons' Odyssey~
DLソフト776位お気に入り0|
発売日:2019年5月9日 メーカー:ケムコジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,296 / 298MB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー27点
フラン ~Dragons' Odyssey~
地上に降りた天使を探し求める恋と冒険のアクションRPG。「恩恵」を司る天使族と「試練」を司る悪魔族。神の統治のもと、天上界から地上界を管理する二つの種族は、自分たちの信念こそが地上界を発展させると譲らず、争い続けていた。そしてついに、自らの正義を証明するため、一人の天使が禁忌を破り地上界へと旅立った。神は彼女を連れ戻すため、天使の使役竜であった少年クナと少女リエルを地上界へと派遣する。幼なじみである二人の小さな勇者たちによる冒険が、こうして始まった……。

ゲームは見下ろし視点で進行。フィールドに散らばる敵を、竜族の秘技と魔法で倒していく。旅の途中に出会う仲間との関係によって結末が変化。仲良くなりたいキャラクターには積極的に会いに行こう。さまざまなアイテムを組み合わせて武器や料理をクリエイト。出来上がったものをプレゼントしてキャラクターの好感度を上げよう。
動画(1)
コメント
ゴエティア -千の魔神と無限の塔-
DLソフト755位お気に入り0|
発売日:2019年4月25日 メーカー:アピリッツジャンル:創塔&争奪RPG プレイ人数:1-10人用(オンライン専用) DL版:基本無料 / 58MB~  CERO:B
ゴエティア -千の魔神と無限の塔-
2015年12月24日に正式サービスを開始したPCブラウザゲーム「ゴエティア -千の魔神と無限の塔-」がNintendo Switchに登場。基本プレイ無料のアイテム課金制。Nintendo Switch版は、PC版と同じワールドでプレイできる。舞台となるのは資源が枯れ、死に瀕している世界。プレイヤーは世界を救う後継者となり、美少女に擬人化された「魔神」を従え、無数の階層世界「塔界」の制覇を目指す。魔神を使役し成長させ、塔に巣食うモンスター「塔魔」を倒しながらゲームを進める。戦闘は3体1組のパーティーで戦うリアルタイムバトル。攻撃か待機かアビリティを使用するか、戦局に応じた判断が勝敗のカギとなる。最大6人まで参戦可能な「撃滅戦」、最大10人まで参戦可能な「ヴェステージ」もある。なお、PvP(対人)要素はない。
動画(1)
コメント
ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- DELUXE EDITIONシリーズ
評価C10件~484位お気に入り0|¥2,440~
発売日:2019年4月25日 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント開発元:アクリア)ジャンル:疑似MMOアクションRPG プレイ人数:1人用(オンライン:1-4) DL版:¥6,156 / 13.2GB~  CERO:B
ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション- DELUXE EDITION
電撃文庫のライトノベル「ソードアート・オンライン」を題材にしたアクションRPG。原作第一部の舞台を「事件の後日談」という形で再構築し、ゲームオリジナルのストーリーが展開される。本作は2016年10月にPS4/PS Vitaで発売された「ソードアート・オンライン -ホロウ・リアリゼーション」のNintentdo Switch版。解像度やフレームレートでPS4版に劣るものの、PS4版の有料DLCを最初から収録。さらにJoy-Conのジャイロセンサーで通常攻撃とソードスキルを発動できるほか、デートモードと添い寝モードの視点操作にも対応。

「ゲームオーバー=死」という悪夢のSAO事件から2年後の2026年。VRの新たな可能性を追求するため、旧SAOサーバーを元に利用者の安全性が確保された仮想空間オンラインRPG「ソードアート・オリジン」(SA:O)が稼働した。SA:Oの世界にダイブした主人公キリトは、名前も設定もない不思議なNPCの少女と出会う。キリトたちは少女に「プレミア」(幕開け)と名付け、ともに冒険するようになるが、それは新たなデスゲームの幕開けでもあった。

主人公は名前や外見、性別の変更も可能。拠点となる街では300人以上のNPCが登場し、そのすべてと交流したり冒険したりと疑似的なMMORPG感覚が味わえる。パーティは最大4人(主人公+NPC3人)。4パーティ最大16人で挑む疑似レイドボス戦もあるほか、オンラインではプレイヤー4人に各パートナー(NPC)を加えた疑似8人パーティが組める。通常戦闘はフィールド上からシームレスに突入するリアルタイムのアクションバトルだ。9種類の武器や多様なスキル、仲間との連携を駆使して戦おう。戦闘中に発生する仲間からの行動提案に応えれば、連携強化や友好度上昇などの恩恵が得られる。友好度が高いヒロインとはデートしたり添い寝したりもできる。
動画(1)
コメント
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
評価A10件~324位お気に入り0|¥2,279~
発売日:2019年4月25日 メーカー:カプコンジャンル:オープンワールドアクション プレイ人数:1人用 DL版:¥3,990 / 13.2GB~  CERO:D  その他:
  • オープンワールド
ドラゴンズドグマ:ダークアリズン
2013年にPS3とXbox 360で発売されたオープンワールドアクション「ドラゴンズドグマ:ダークアリズン」を高解像度化した移植版。プレイヤーはドラゴンを倒す運命を背負った“覚者”となり、「ポーン」と呼ばれる3人のAIキャラクターとともに広大な世界を冒険する。ダークアリズンでは「グランシス半島」を舞台とする前作の物語に加え、大規模追加コンテンツである「黒呪島」、日本語フルボイス、新規武器&防具、そして新たなカスタムスキルなど多くの新要素が追加されている。Nintendo Switch版では、自宅でも外出先でもプレイ可能。

主人公のパートナー「ポーン」には、メインポーンとサポートポーンが存在。メインポーンは冒険を重ねるごとに成長し、装備やジョブ・スキル・アビリティの変更が可能。サポートポーンは冒険できる回数やクラフト回数(アイテム作成)などに制限があり、成長もしない。いずれもバトルにおいて自発的に行動し、戦局にあわせてプレイヤーをサポートしてくれる。主人公とメインポーンの外見は自由にカスタマイズ可能。ジョブはファイター、メイジ、ストライダーなど9種類あり、それぞれプレイスタイルが異なる。冒険の途中で上級職、混成上級職に転職できる。
動画(1)
コメント
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジシリーズ
評価A10件~107位お気に入り0|¥3,709~
発売日:2019年4月25日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,264 / 12.6GB~  CERO:B
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
2006年にPS2で発売された「ファイナルファンタジーXII」をベースに、ゲームデザインを再構築した「FINAL FANTASY XII INTERNATIONAL ZODIAC JOB SYSTEM」のHDバージョン。キャラクターモデルやムービーシーンの高解像度化により、肌、髪、布、金属などの質感が向上。さらに現代風のライティング技術を導入することで光や影の表現も向上している。音声は7.1chサラウンドに対応。それぞれ「日本語」と「英語」の2バージョン、BGMは「オリジナル盤」と本作用に全曲再録した「新録盤」の2バージョンを収録。

Nintendo Switch版では、ガンビットのスロットを12×3セットに拡張したほか、自由にジョブチェンジができるリセット機能を追加。ゲームクリア後の「強くてニューゲーム」はレベル90からスタートするだけでなく、前回プレイした所持品も引き継げるようになった。バトルは「ターゲット」と「アクション」に対し、AIで動作させる条件を指定できる「ガンビットシステム」を採用。2つのジョブを自由に組み合わせて育成する「ゾディアックジョブシステム」により、自由度が増した。ローディング時間の短縮、オートセーブ機能もある。

舞台となるのは、さまざまな亜人種が共存する世界「イヴァリース」。強大な軍事国家アルケイディア帝国の侵略でダルマスカ王国が滅亡してから2年―。王位継承者である王女“アーシェ”は祖国解放をかかげ、抵抗運動に身を投じていた。一方、戦禍で家族を失った“ヴァン”は、大空を自由に飛び回ることを夢見る少年。この二人の出会いが国家と人々の運命を大きく変えていくことになる。
動画(4)
コメント
ラングリッサーI&II
評価C10件~434位お気に入り0|¥3,772~
発売日:2019年4月18日 メーカー:角川ゲームス開発元:キャラアニ)ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥7,344 / 1.5GB~  CERO:B
ラングリッサーI&II
1991年にメサイヤから発売されたメガドライブ用ソフト「ラングリッサー」と、1994年に発売された「ラングリッサーII」のリメイク。ゲームシステムの改善や、キャラクターデザインのリファイン、シナリオのフルボイス化、戦闘時の演出強化、新規アレンジ楽曲の収録など、新たな要素を盛り込んだ。キャラクターデザインはイラストレーターの凪良を、BGMは1作目から音楽を担当している岩垂徳行を起用。システム面では、クラスチェンジシステムのリニューアルやスキルの追加、オート戦闘&早送り機能、中断セーブ機能を搭載。また「デアラングリッサー」で採用されたマルチシナリオを「ラングリッサーI」にも追加。このルートでは“うるし原智志”原案による新規ヒロイン「ベティ」が登場し、エンディングも今までとは違った結末になっている。

本作は指揮官ユニットと傭兵ユニットで部隊を組み、個別に動かしながら勝利条件を達成していくターン制シミュレーションRPG。指揮官の近くにいると能力がアップしたり、地形効果によって防御力が上がったりするほか、ユニット属性という仕組みを初めて本格的に導入。歩兵は槍兵に強く騎兵に弱いといった3すくみの法則や、ゲーム中に発生するキャラクターとの会話、ドラマチックなストーリーでその後のシミュレーションRPGに大きな影響を与えた。初回生産分限定特典として、ゲーム内のイラストやマップ画面などをオリジナル版のデザインに変更できる「クラシックモード」のダウンロードコードを同梱。
動画(2)
コメント
ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスターシリーズ
評価B10件~50位お気に入り0|¥5,150~
発売日:2019年4月11日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,566 / 26.9GB~  CERO:C
ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター
2013年12月にPS3とPS VITAで発売された「FFX/X-2 HD Remaster」のNintendo Switch版。「FFX」は、死の螺旋を描く世界“スピラ”に迷い込んだ少年ティーダが、召喚士ユウナやそのガードたちとともに、大いなる災厄『シン』に立ち向かう物語。バトルは、敵と味方がすばやさの順に行動していくCTB(カウントタイムバトル)を採用。レベルが上がるとスフィア盤を移動できるようになり、成長スフィアを発動させてステータスを上げることが可能だ。

「X-2」は、シリーズ初となる「FFX」の完全続編。カモメ団のスフィアハンターになったユウナが、ティーダとの再会を夢見て『シン』の恐怖が消えたスピラを冒険する。バトルがリアルタイムで進行するATB(アクティブタイムバトル)にもどったほか、ガンナーやシーフ、戦士といった姿に変身(ドレスアップ)できるようになり、戦闘に関する自由度が大幅に増した。また、ストーリーがレベル0~5の6段階にわかれており、ミッションをクリアすると物語が進行。プレイヤーの行動によってエンディングも変化する。

リマスター版では、モンスターや一部のキャラクターがより高精細化し、グラフィックのクオリティがアップ。また、コンフィグでBGMをオリジナル楽曲とリマスター&アレンジ楽曲に切り替えられるようになった。
動画(1)
コメント

363738394041424344

ロールプレイング TOP 5

1ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2017年3月3日
スクウェア・エニックス
2Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
3ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット
2021年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
4ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
5UNDERTALE(アンダーテール)
2018年9月15日
ハチノヨン

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1ロマンシング サガ2
2017年12月15日
スクウェア・エニックス
2ポケモンクエスト
2018年5月30日
ポケモン
3百鬼城 公儀隠密録
2018年8月30日
ハピネット
4バイオショック インフィニット コンプリート・エディション
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
5バイオショック2 リマスター
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ