目的別

333435363738394041

DEAD OR SCHOOL
評価B10件~780位お気に入り1|¥3,230~
発売日:2019年8月29日 メーカー:ナナフシジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,916 / 2.9GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー31点
DEAD OR SCHOOL
地下育ちの少女ヒサコが学校に通うため、ゾンビに制圧された東京の地上を目指すハック&スラッシュ・アクションRPG。日本人3人が制作した作品で、2018年7月にSteamで配信を開始した早期アクセス版は1日で100万円を売り上げ話題となった。家庭用は完全版での登場だ。新宿、浅草、秋葉原、六本木などの各都市が縦横に広いメトロイドヴァニア風の地下洞窟として再現されており、どこかに潜むボスを倒すことでステージクリア。鋼鉄の体を持つ怪物、東京タワーに住む巨大蜘蛛、浅草の寺を陣取る雷神など、さまざまな強敵が待ち受ける。

ヒサコは近接武器、ライフルをはじめとする小火器、ロケットランチャーやグレネードランチャーなどの重装備を駆使して戦う。攻撃やジャンプ、回避といった通常のアクション以外にも、天井につかまったり、物を持ち上げたりと多彩なアクションが可能。お金やギアで武器を強化・改造し、レベルを上げて数々のスキルを取得して、自分だけの戦闘スタイルを作り出そう。各地のおみやげ品や助けを求める人々など、コレクションを集めればパラメータが上昇する。ダメージ過多で制服が破損してしまうが、一時的に攻撃力と防御力が上がるというメリットも。
動画(1)
コメント
ヴァンブレイス:コールドソウル
DLソフト921位お気に入り0|
発売日:2019年8月29日 メーカー:コーラス・ワールドワイド開発元:Devespresso Games)ジャンル:ローグライク・アドベンチャー プレイ人数:1人用 DL版:¥2,980 / 3.0GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー29点
ヴァンブレイス:コールドソウル
幻影王の呪いによって全てが凍り付いた街「アイセネア」を舞台にした横スクロールタイプのローグライクRPG。かろうじて生き残った人々はかつてドワーフが地下深くに築いた城砦「デイルアーチ」へと逃げ込んだ。プレイヤーは運命に導かれた女性リリックとなり、デイルアーチと地上を行き来しながら、アイセネアを取り戻す戦いに身を投じる。プレイヤーの選択によって物語が変化するマルチエンディング。まずは5つの種族と10のキャラクタークラスから傭兵を選び、パーティーを結成しよう。この厳しい環境で生き残るためには彼らの個性的なスキルと特性が必要になる。

地上はいくつかの区域に分かれている。危険なクエストに挑みつつ、住人が残していった物資を回収してパーティーを強化しよう。途中、パーティーに思わぬ利益や危険をもたらす出会いや決断があるかもしれない。歩けば仕掛けられた罠が作動し、回避に失敗すればダメージを受けるだろう。また仲間が倒れても復活させることはできず、遠征の続行が困難になるかもしれない。デイルアーチでは使える物が限られている。さまざまな素材を集めて遠征に欠かせない貴重なアイテムや仲間の能力を高める装備を作り出そう。
動画(1)
コメント
マジッ犬64
924位お気に入り0|¥1,409~
発売日:2019年8月29日 メーカー:イントラゲームズジャンル:アクションRPG プレイ人数:1-4人用 DL版:¥2,484 / 1.8GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー29点
マジッ犬64
魔法使いと犬たちの物語を描いたコメディ要素たっぷりの協力型アクションRPG。可愛いビジュアルとコミカルなキャラクター、ハチャメチャなストーリーに加え、モノを投げたり、剣を振ったり、ピザやドーナツを食べたりと、面白いことがいっぱい!ゲーム開始時に選べるキャラクターは4人だが、ストーリーを進めて特定条件を満たすと18人まで増える。これらのキャラクターはそれぞれ固有の特殊技を持っており、7種類のスキルツリーとランダムアイテムによって強化可能。ゲーム中に入手した装備はグラフィックに反映されので、個性も演出できる。

最大4人のローカル協力プレイでは、メンバー全員が同時にレベルアップ&アイテムも共有できるため、時間のないプレイヤーも出遅れることがない。またPvPモードではさまざまなルールと武器で対戦が可能。

魔法犬「あああ!」の暴走で小惑星WOTFは混乱に陥った。空から落ちてきたデタラメな英雄たちは世界を救うためしゃべるイチゴケーキからアドバイスをもらう。まずはポップタルトアカデミーの6人の魔女と魔法使いを探し出さなければならない…。秘密とモンスター、宝物が隠された50個以上のステージを探検し、この世界を混沌から助けよう!
動画(1)
コメント
英雄伝説 暁の軌跡モバイルシリーズ
DLソフト911位お気に入り0|
発売日:2019年8月27日 メーカー:USERJOY JAPANジャンル:ストーリーRPG プレイ人数:1人用(オンライン専用) DL版:基本無料CERO:B
英雄伝説 暁の軌跡モバイル
軌跡シリーズ15周年を記念して制作された基本プレイ無料のストーリーRPG。暁の軌跡は2016年8月31日にPCでリリースされ、PS Vita、PS3、PS4、Switch、スマートフォンでサービスを展開。従来の軌跡シリーズと同じ世界(ゼムリア大陸)にあるクロスベル自治州、リベール王国、そしてレミフェリア公国を舞台に、完全オリジナルストーリーが描かれる。本作の主人公ナハトやクロエをはじめ、空の軌跡からエステル、零の軌跡からロイドなど、歴代キャラクターも参戦する。新要素として、ワールドマップを自由に移動できる飛行船「エインセル号」が登場。飛行船の管理コマンドによって設備を改装できるほか、それぞれの部屋にキャラクターを配置することで生産活動が行える。

戦闘は軌跡シリーズおなじみのターン制ATバトルを採用。これはシミュレーションバトルとコマンドバトルを組み合わせたようなシステムで、順番が回ってきたキャラクターから行動するというもの。通常攻撃だけでなく、EPを消費してセットした技を発動できる「アーツ」、CPを消費してキャラ固有の技を発動できる「クラフト」、行動順を無視できる「S BREAK」など、戦略性の高いバトルになっている。パーティーはメインキャラクター4人と補欠4人の最大8人編成となる。
動画(1)
コメント
エバーダークの時計塔
DLソフト906位お気に入り1|
発売日:2019年8月22日 メーカー:ケムコジャンル:短編RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥486 / 121MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
エバーダークの時計塔
ケムコのサクッとクリアできる短編RPG第2弾。本作は2018年2月に基本プレイ無料としてリリースされたスマートフォン向けタイトル。敵の弱点をついたり、しかけを動かしたりと、今回は「ひらめき」を刺激する要素が盛りだくさん。簡単なコマンドバトルも健在。謎を解き、宝をゲットし、ダンジョンの奥へと進んでいこう。ゲームクリアまでの所要時間は約2~4時間。ある日突然、世界中の時が止まりました。助けを求める少女の夢に誘われ、あなたはクロンの街を目指します。世に初めて時を刻んだ時計塔の謎を解き、時を再び動かしましょう!
動画(1)
コメント
鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)
評価C10件~584位お気に入り0|¥930~
発売日:2019年8月22日 メーカー:スクウェア・エニックス開発元:Tokyo RPG Factory)ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,264 / 3.1GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー31点
鬼ノ哭ク邦(オニノナククニ)
輪廻転生によって繁栄した世界を描いたアクションRPG。開発は「いけにえと雪のセツナ」「LOST SPHEAR」を手がけたTokyo RPG Factory。そこでは生者の世界「現シ世(ウツシヨ)」と、死者の世界「幽リ世(カクリヨ)」が重なっており、幽リ世をさまよう魂「迷イ人(マヨイト)」はやがて魔物化してしまう。主人公の青年カガチは、そんな迷イ人の未練を断ち、来世に送る使命を帯びた「逝ク人守リ(イクトモリ)」のひとりだったー。

迷イ人の中には魔物化せず、逝ク人守リに憑依して力を貸す「鬼ビ人(オニビト)」たちもいる。鬼ビ人はそれぞれ固有のスキルと特徴的なスキルを持ち、いわゆるジョブの役割を果たす。主人公カガチは最大で4人の鬼ビ人を自由に切り替えて(いつでもジョブチェンジしながら)戦える。戦闘によって鬼ビ人との同調率が高まるほど攻撃力が増し(徐々に防御力が下がるというデメリットも)、100%を超えると圧倒的なパワーとスピードで敵を蹴散らす「鬼哭化」が可能となる。

各鬼ビ人はカガチのレベルアップによる成長やスキルツリーでの強化が可能なほか、失われた人間としての記憶を取り戻していく要素もある。また、現シ世と幽リ世、重なった2つのフィールドを切り替えながらの探索・戦闘が特徴だ。現シ世では破壊可能な建造物が幽リ世では壊せなかったり、幽リ世では動かせない乗り物が現シ世では作動したり。異なる2つの世界の法則を読み解き、任務を遂行しよう。
動画(2)
コメント
神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switchシリーズ
評価C835位お気に入り0|¥4,181~
発売日:2019年8月22日 メーカー:コンパイルハートジャンル:3DダンジョンRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,912 / 13.7GB~  CERO:D  その他:
  • クロスレビュー33点
神獄塔 メアリスケルター2 for Nintendo Switch
2016年10月にPS Vitaで発売された3DダンジョンRPG「神獄塔 メアリスケルター」の続編。コンパイルハート、電撃文庫、電撃PlayStationが手を組み、ゲーム、小説、雑誌の3つのメディアで「すべての物語がリンクする」コンテンツとして展開。ゲームでは「血」や「狂気」をコンセプトに、先の読めない狂気渦巻くストーリーが描かれる。前作(PS Vita)のリメイク版も収録し、合わせてプレイすることでより感動が深まる。ユーザーの要望を受けてシステムの改善も行われた。※2018年7月に発売されたPS4版と同じ。

これは、生命ある監獄「ジェイル」からの脱獄を目指す特殊能力者「血式少女」たちの物語。新たな主人公「つう」とヒロイン「人魚姫」が、前作の主人公「ジャック」とヒロイン「アリス」に出会う。しかし、アリスは暴走、ジャックは人魚姫を守るために命を落とし、異形の怪物「ナイトメア」と化してしまう…。

戦闘は主人公+5人で戦う、素早さ順のターン制コマンドバトル。浴びた敵の血を舐めることで発動する癒しの力「魂血スキル」や、全身血だらけになることで変身できる強化形態「ジェノサイドモード」「ブラッドスケルターモード」は健在だ。1ターンに2回行動できる2人1組の主人公ユニット「つう&ナイトメア・ジャック」や、敵を大量出血させ真後ろを向かせる「かごめかごめ効果」など新要素も多数。倒しても倒しても蘇る無敵のナイトメアから逃げ回る「虐殺鬼ごっこ」も恐怖度を増した。
動画(1)
コメント
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITIONシリーズ
評価C10件~351位お気に入り0|¥3,380~
発売日:2019年8月8日 メーカー:バンダイナムコエンターテインメントジャンル:シューティングRPG プレイ人数:1人用(オンライン:1-8) DL版:¥7,344 / 9.0GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー31点
ソードアート・オンライン フェイタル・バレット COMPLETE EDITION
ゲームオーバー=死というデスゲームを描いたライトノベル「ソードアート・オンライン」を題材にしたシューティングRPG。原作第3部に登場する銃と鋼鉄の世界「ガンゲイル・オンライン」(GGO)を舞台に、TPSスタイルのバトルが繰り広げられる。あなたは、GGOにログインした新人プレイヤーとなり、英雄「キリト」とその仲間たちとの出会いを経て強くなっていく。シナリオを進めるとキリトの視点でGGOを騒がす死銃(デス・ガン)を追う「キリトモード」が開放される。外伝の主人公「レン」と「ピトフーイ」も参戦。Nintendo Switch版は、PS4版の有料DLC「銃火の覇者」「壕陣の造手」「機駆の機駆」「雪原の歌姫」を収録しているほか、Joy-Conのジャイロセンサーによるエイム射撃が可能。

分身となるアバターは性別、体型、髪型などを自分好みにカスタマイズ可能。育成はレベルアップ時に得られるポイントを割り振ることで行う。ステータスはSTR(力)やDEX(器用さ)など6項目。スキルは攻撃、バフ、デバフの3系統。武器はアサルトライフル、ロケットランチャー、ガン&ソードなどに加え、ワイヤーを射出して立体的に動き回れる「アルティメットファイバーガン」がある。グレネードや地雷、投げナイフや回復キットなどのガジェットも多数。そして、主人公とともに成長する高度なアンドロイド「アファシス」。彼(彼女)は単なるサポート役ではなく、物語の鍵を握る重要な存在だ。

冒険の準備は拠点都市「SBCグロッケン」で整える。目標モンスターを指定数倒して報酬を手に入れるサブクエストを受注したり、アスナに素材を渡して衣装を作ってもらったり、アファシスに資産運用を任せたりもできる。戦場には最大4人パーティで出撃。モンスター以外にもGGOにおける敵対プレイヤーが出現する。オンライン協力プレイも可能。
動画(2)
コメント
オメガラビリンス ライフ
評価B10件~282位お気に入り1|¥4,789~
発売日:2019年8月1日 メーカー:D3パブリッシャー開発元:マトリックス)ジャンル:ローグライクRPG×スローライフ プレイ人数:1人用 DL版:¥8,424 / 2.4GB~  CERO:D  その他:
  • クロスレビュー32点
オメガラビリンス ライフ
「不思議のダンジョン」シリーズのマトリックスが手がけるローグライクRPG。前作「オメガラビリンスZ」から世界観やキャラクターを一新。可憐な花々が咲き誇るベルフルール女学園を舞台に、胸ふくらむ学園生活を満喫できる。ゲームの流れとしては、ダンジョンを冒険して新しい装備や花のタネなどを持ち帰り、キャラクターを強化。学園でのスローライフやおっぱいを楽しみながら次の冒険の準備をする。1つのダンジョンを制覇すると新たなダンジョンが出現し、メインストーリーも進行していく。学園の中は自由行動。庭園のお世話をしたり、仲間や生徒たちとの会話が行える。PS4版とSwitch版の違いはお色気要素で、Switch版は人の目を気にしない「達観」バージョンとなっている。

育成要素として、女の子をタッチすることで秘められた力を解放する「悶絶★開華」システムや、自分好みの装備を作成できる新システム「花錬成」システムを搭載。ダンジョンで手に入れた武器や盾、さらにパンツやブラは合成して強化することが可能。庭園で育てたアイテムを素材にして、武器や盾、下着に状態異常や特効、基礎ステータスアップなどの追加効果を付与しよう。また特定の装備同士を組み合わせると名前や性能が異なる新しい装備が生まれることも。
動画(2)
コメント
レファルシアの幻影
DLソフト892位お気に入り0|
発売日:2019年8月1日 メーカー:ケムコジャンル:ファンタジーRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,296 / 319MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー26点
レファルシアの幻影
どんな望みでも叶える至宝「アマルの剣」を求めて冒険するファンタジーRPG。プレイヤーは主人公のライザーとなり、レオパード族の相棒クーガとともに旅立つ。3つの国それぞれの政治的な思惑、願いを叶える剣を追う謎の組織など、さまざまな力が複雑に入り乱れる世界で、生と死、欲望や希望を巡るドラマチックな物語が展開される。ライザーは冒険の中で「剣」にさまざまな思いをはせる人物達と出会い、ともに成長していく。声優たちによるイベントボイスも健在。バトルは敵と味方が順番に行動するコマンドバトル。メニューでオートにしておけば、サクサク進めることが可能。

キャラクターはレベルを上げる以外にも冒険で手に入る「GEM」をキャラクターごとの「RUNE」に装着することで強化できる。魔法を習得したり、ステータスをアップしたりと、効果はGEMによって異なる。GEMとRUNEをパズルのように組み合わせて、自由にキャラクターを育成しよう。フィールド上に存在する手強いエリアボスや、ストーリーとは直接関係のないサブクエストなど、やり込み要素も充実。
動画(1)
コメント

333435363738394041

ロールプレイング TOP 5

1ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2017年3月3日
スクウェア・エニックス
2Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
3ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット
2021年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
4ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
5UNDERTALE(アンダーテール)
2018年9月15日
ハチノヨン

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1ロマンシング サガ2
2017年12月15日
スクウェア・エニックス
2ポケモンクエスト
2018年5月30日
ポケモン
3百鬼城 公儀隠密録
2018年8月30日
ハピネット
4バイオショック インフィニット コンプリート・エディション
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
5バイオショック2 リマスター
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ