目的別

353637383940414243

スチームワールドクエスト
DLソフト843位お気に入り0|
発売日:2019年6月27日 メーカー:フライハイワークス開発元:Image&Form Games)ジャンル:カードバトルRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,500 / 720MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー32点
スチームワールドクエスト
スチームパンクな世界を舞台としたターンベースのカードバトルRPG。ゲームは会話パートと探索パート(横スクロール)、そして戦闘パートで構成。プレイヤーは能力が異なる3人のキャラクターを操作し、計24枚のカードデッキで戦う。バトル開始時はカードデッキからランダムで6枚の手札が配られ、自分のターン時に3枚のカードを選択して行動を決める。カードには「物理攻撃」や「錬金術カード」など、様々な属性が存在。相手の弱点となる攻撃をしかけると、より効率よくダメージを与えることができる。また、同じキャラクターのカードを3枚連続で選択すると「スペシャルカード」が4枚目のカードとして追加され、特殊効果「ヒーローチェイン」が発動。武器や道具を買ったり、カードを強化して冒険をスムーズに進めよう。

ストーリー:森でキノコを探していた「アーミリー」と「コペルニカ」が村へもどると、何者かによって村が襲撃を受けていました。悪者たちの狙いはヒーローであり、ヒーローの集いである「ヒーローギルド」をどこかへ連れ去っていったようでした。なんとか敵を追い払ったアーミリーとコペルニカ、そして後から加入した「ガレオ」の3人は、即席のヒーローギルドを結成し、旅に出ることを決意します。3人を待つのは試練と波乱、そして出会い?
動画(1)
コメント
フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE for Nintendo Switchシリーズ
DLソフト847位お気に入り0|
発売日:2019年6月27日 メーカー:アイディアファクトリー開発元:コンパイルハート)ジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,536 / 4.1GB~  CERO:C
フェアリーフェンサー エフ ADVENT DARK FORCE for Nintendo Switch
2013年10月にPS3で発売された「フェアリーフェンサー エフ」に新要素を追加したタイトル。女神と邪神が遺した武器「フューリー」を巡り、「フェンサー」と呼ばれる戦士たちの物語が描かれる。ひょんなことからフェンサーになった青年ファングは、同じくフェンサーの少女ティアラを助けたことで、邪神と女神をめぐる戦いに巻き込まれていく。行動次第で物語は3つに分岐。PS3版同様の「女神編」、邪神について掘り下げた「邪神編」、そして完全新規の「魔神編」。展開によっては敵だったドルファ四天王のマリアノが仲間になったり、セプテリオンクラブという謎の敵対組織が新たに登場したりする。

キャラクターごとに行動するターン制バトルは、参加メンバーが3人から6人になり、戦略性が増した。また、難易度が3段階から選択可能となり、好みのゲームバランスでプレイできる。フューリーに宿る「妖聖」と融合して武装強化状態に変身する「フェアライズ」や、敵の弱点を突き崩して一斉に畳みかける「アヴァランチアタック」は健在だ。キャラはレベルアップによって各種パラメータが向上。魔法やアビリティなどの習得はバトルで入手したWP(ウェポンポイント)を使ってフューリーを強化することで行う。
動画(1)
コメント
勇者ヤマダくん
DLソフト849位お気に入り0|
発売日:2019年6月27日 メーカー:オニオンゲームスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,980 / 1.0GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー32点
勇者ヤマダくん
2016年から2018年までサービスを展開していたスマートフォン向けアプリ「勇者ヤマダくん」がNintendo Switchに登場。本作はダンジョンを指やコントローラーで”ひとふでがき”し、勇者ヤマダくんをゴールまで導くステージクリア型のRPG。5×5の盤上にいるモンスターや罠の特性を考え、タイミングよく回復アイテムや攻撃呪文を使って、全フロアの完全ヒトフデガキ(パーフェクト)をめざそう。どのダンジョンをどんな装備でクリアするのかはプレイヤーの自由。あなたの知恵と反射神経が求められる。BGMはピコピコ音楽界のコミックミュージシャン杉山圭一氏と演歌BOSSA創始者カオリーニョ藤原氏が担当。

ヤマダくん(36才)は大手ゲーム会社勤務の出社拒否ぎみのサラリーマン。夜な夜な自作の妄想RPG世界で「勇者ヤマダ」となって大活躍!ある日、ご近所のプリティガールのマリアちゃん(18才)に一目惚れ。彼女を自分の妄想世界のマリア姫にしちゃって、愛を育む事にしたという。こんなヤマダとマリアの恋の行方はどうなっちゃうのか!?
動画(1)
コメント
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げているシリーズ
評価B100件~81位お気に入り0|¥1,884~
発売日:2019年6月20日 メーカー:レベルファイブジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥6,458 / 5.3GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー37点
妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている
妖怪を見つけて“ともだち”にできる不思議な腕時計「妖怪ウォッチ」にまつわる物語を描いたRPG。本作では4つの世界が繋がる。シリーズでおなじみ、小学生のケータが暮らす世界。30年後、ケータの娘・ナツメが活躍するTVアニメ「シャドウサイド」の世界。2018年12月に公開された映画「FOREVER FRIENDS」の舞台となった60年前の世界。そして、妖怪たちが住む「妖魔界」。

グラフィックはフル3Dに進化し、まるでアニメの中でキャラクターを動かすような奥行きのある町並みを実現した。バトルシステムは一新され、アクション性が大幅にアップ。ともだち妖怪だけではなく人間キャラもフィールドを駆け回り、攻撃にも参加する。操作できる人間キャラは、ケータ、フミちゃん、ナツメ、トウマ、アキノリ、シンの6人。それぞれ特殊な能力を持ち、スキルツリーを使って自分好みに育てられる。

バトルでは人間キャラが妖怪ウォッチで敵の妖怪から「妖気」を吸い取り、攻撃や仲間の回復スキルに使用したり、ためて強力な「妖気武器」として具現化したりできる。操作キャラをパーティの妖怪に切り替え、必殺技を繰り出すことも可能だ。妖怪をともだちにする方法も一新され、バトル中に入手できる「魂(こん)」を渡して妖怪を紹介してもらう「魂カツ」システムが採用されている。玩具「妖怪アーク」「妖聖剣」との連動要素もある。また、ゲストキャラとして「ゲゲゲの鬼太郎」および「目玉おやじ」が登場する。
動画(2)
コメント
ラスト レムナント リマスタード
DLソフト821位お気に入り0|
発売日:2019年6月11日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥4,298 / 11.9GB~  CERO:C
ラスト レムナント リマスタード
2008年にXbox360で発売された「ラスト レムナント」の高画質版。本作はユニオンというチームを組み、最大70体もの集団戦を繰り広げるターン制コマンドバトルRPG。「サガ」シリーズのスタッフが開発を手掛けており、システムに共通点が見られる。2009年のPC版で大幅なシステム改変が行われ、クオリティが向上。敵キャラクター「七人衆」を仲間キャラとして雇用できるようになったり、ソバニ専用クラス「セイント」「サイレント」や、クリア後に解禁される超高難度の「乱殺マニアクス」モードが追加されるなどボリュームアップ。フィールドでの高速移動も可能になった。

バトルは敵に触れると戦闘シーンに切り替わるシンボルエンカウント方式。味方や敵ユニオンの位置、距離、状態によって変化するバトルコマンドをうまく使い、小隊ごとに適切な指示を出していく。戦闘中はチャンストリガー(QTE)が発生することもあり、表示されたボタンを押すとダメージがアップする。バトルには「士気( モラル)」という概念も存在。士気が上がると、攻撃力が上がったり、敵勢力からのダメージを軽減させたりできる。仲間はギルドで雇える無料のアスラム兵と一般リーダー、そして固有のユニークリーダーがおり、その数は300人以上。

4つの種族が織り成す、あるひとつの世界。そこには、遥か古代より“レムナント”と呼ばれる謎の物体が存在していた。誰が、何時、何のために造ったのか。人々は、それを知ることも知る術もなく、ただひたすらにレムナントの持つ巨大な“力”を引き出し、利用し、生き続けてきたのだった。しかし、大き過ぎる“力”は、世界の輪を少しずつ歪めていく。いつしか、支配する者と支配される者とに別れてしまった人々は、永き戦乱の世へと、その足を踏み入れていくのであった。それからおよそ1000年―。物語は動き始める。
動画(1)
コメント
ARTIFACT ADVENTURE 外伝 DX
DLソフト815位お気に入り0|
発売日:2019年6月6日 メーカー:room6開発元:bluffman games)ジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,000 / 541MB~  CERO:B  その他:
  • オープンワールド
ARTIFACT ADVENTURE 外伝 DX
プレイヤーの選択が世界を変える、オープンワールドRPG。王の命令を受けた主人公は、大いなる“災厄”から世界を救うため、旅立つ。フリーシナリオがもたらす圧倒的な自由度。プレイヤーの取った行動が3年後の世界を作り、未来に変化をもたらしていく。冒険を通じて建築した建物が3年後には完成していたり、何気ない一言が人々のやる気を古いおこし、災厄に立ち向かう仲間となっていたり。つまり、クエスト達成の結果がわかるのは3年後。ここが通常のRPGと異なる。メインの仲間は3人から選ぶことができ、「戦闘」「移動」「お金」のいずれかのサポートが得られる。

フィールドにいるモンスターにぶつかるとバトル開始。バトル画面はサイドビューとなり、出現するモンスターをジャンプや体当たりで倒していく。敵にやられてもゲームオーバーにはならないため、アクションが苦手でも安心。スキル(アーティファクト)は任意に発動できるアクティブスキルと、常に発動しているパッシブスキルの2種類があり、武器と同じように装備して使う。

本作は2018年にSteamでリリースされた「ARTIFACT ADVENTURE 外伝 」に新要素を加え、アップグレードしたもの。初代ゲームボーイ風だったビジュアルはゲームボーイカラー風になり、Joy-conを分け合って一緒にバトルする「おすそ分けプレイ」にも対応。サウンドはすべて新規に作ったチップチューンサウンドとなり、バトル背景も完全リニューアルされた。
動画(1)
コメント
フォーレジェリア
DLソフト818位お気に入り0|
発売日:2019年6月6日 メーカー:ケムコジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,296 / 456MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー30点
フォーレジェリア
2Dドット絵キャラクターを操作して、見下ろし型フィールドマップを冒険する昔ながらのファンタジーRPG。聖剣と古の四英雄(フォーレジェリア)、そして新たな勇者たちの物語が描かれる。戦闘はフロントビューのターン制コマンドバトル。最大10人の仲間から4人パーティーを作り、さまざまなスキルを駆使して戦う。スマートフォン向けとあって、わずらわしい操作を廃止しており、ゲームはテンポよく進む。戦闘ごとにHPが全回復するほか、3倍速のオートバトルに対応。アニメーションする敵キャラクター、派手なエフェクト、やりごたえのあるボスバトルなど、定番はしっかり押さえられている。

本作には消費型アイテムがなく、代わりに秘宝システムを導入。敵からのドロップや探索で得られる「秘宝」を集めることで、パーティ全体の能力がアップしていく。町やダンジョンには様々なアイテムが隠されているので、怪しいと思ったところは調べるクセをつけよう。

かつて世界を救ったはずの英雄の一人によって、聖剣が引き抜かれた。歯止めを失い、解き放たれた闇が蔓延する大地。疑心と偽りが交差する中、旅を重ね、仲間たちと培う信頼と絆が、暗黒を切り開く勇気へと育っていく…。何が嘘か。真実はどこにあるのか。暗闇を祓う光を目指す、英雄と勇者たちの物語。
動画(1)
コメント
スモーク アンド サクリファイス
DLソフト807位お気に入り0|
発売日:2019年5月30日 メーカー:テヨンジャパンジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,000 / 566MB~  CERO:B  その他:
  • オープンワールド
  • クロスレビュー29点
スモーク アンド サクリファイス
村の信仰に従い、我が子を生贄にささげた母親が、異様な煙が発生する地下世界を探索するサバイバルアクションRPG。地下世界にはケムリの充満する時間帯があります。有毒なケムリは、サチの体力を奪いますが、光を嫌う習性を持っています。光を放つ「ランタン」をクラフトして装備すれば、ケムリを避けて行動することができます。

何も持たずに地下世界に降りたサチは、辺りにあるアイテムを使って必要なものをクラフトしなければいけません。地下世界に点在するレシピを集めてより強力な武器と防具をクラフトして、地下世界を探索しましょう。極寒の雪原地帯や灼熱の溶岩地帯など多彩なエリアが存在します。それぞれのエリアには特有のモンスターが出現し、特徴のある素材を集めることができます。
動画(1)
コメント
SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランドシリーズ
DLソフト808位お気に入り0|
発売日:2019年5月30日 メーカー:セガゲームスジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥999  CERO:A
SEGA AGES ワンダーボーイ モンスターランド
1987年にアーケードで稼働したアクションRPG。「モンスターワールド」シリーズの原点となる作品で、方向キーと2ボタン(アタック、ジャンプ)を使った横スクロールアクションゲーム。モンスターに支配された世界を救うため、ブック少年はドラゴン討伐の冒険へと旅立つ。敵を倒してコインを集め、ショップで防具、アイテムを購入。ステージの最後にいるボスから鍵をゲットし、ゴールに向かうと次のステージへ。ダメージを受けたり、穴に落ちたり、砂時計(制限時間)によってライフがなくなるとゲームオーバー。ソードは敵から入手しなくてはならないが、速度・ジャンプ力がアップする「くつ」、飛び道具を弾く「シールド」、ダメージを軽減する「よろい」はお店で買える。

収得ゴールドを増やすテクニック「レガバチャ」をボタンひとつで実行できる、通称「レバガチャボタン」は今作でも健在。レバガチャは公式で裏技扱いだったため、今回はそのレバガチャ技を完全封印した「マネーハングリーモード」を搭載。本来あるべきゲームデザインで、世界中のプレイヤーとランキングを競うことができる。対戦をスキップしがちのボス「スフィンクス」とガチバトルを行う「スフィンクスチャレンジ」、無限に使えるファイヤーボールのみで戦う「ファイヤーボールチャレンジ」など、過去作にあったネットワークランキングも収録。
動画(1)
コメント
火吹山の魔法使い
DLソフト810位お気に入り0|
発売日:2019年5月30日 メーカー:コーラス・ワールドワイド開発元:Tin Man Games)ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥2,980 / 1.4GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー29点
火吹山の魔法使い
イギリスのゲームブック「ファイティング・ファンタジー」シリーズ第1巻「火吹山の魔法使い」が37年ぶりにデジタルゲームとして復活。独自のゲームエンジンによって、ゲームブックの楽しさを忠実に再現。12のメインクエストを通じて、何千もの選択肢から生み出される濃厚なストーリーが展開される。プレイヤーは貴族、司祭、冒険家など18人のヒーローから1人を選び、悪の魔法使い「ザゴール」討伐を目指す。最初は4人のみ選択できるが、ゲーム中に入手できる「魂」を集めることで新しいヒーローがアンロックされる。

戦闘は敵の行動を予測して戦うターンベースのコマンドバトル。フィールドはマスで区切られており、命令を実行すると敵も同時に行動する。そのため、次のターンに敵がどのように行動してくるかを見極める必要がある。ヒーローやモンスターはすべてミニチュアフィギュアで表現。原書のゲームブックやテーブルトークRPGのノスタルジーな雰囲気を感じ取ることができる。

アランシア大陸にある「火吹山」と呼ばれる切り立った山の地下には、悪の魔法使い「ザゴール」がつくった広大な迷宮が広がっている。その最深部には伝説の財宝が眠っているといわれ、様々な勇者が危険な迷宮に足を踏み入れた。彼らはモンスターとの死闘を繰り返し、ザゴールに挑んできたがほとんど生きては戻らなかった。プレイヤーは己の知恵と勇気のすべてをかけて、この冒険を達成しなければならない。
動画(1)
コメント

353637383940414243

ロールプレイング TOP 5

1Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
2ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2017年3月3日
スクウェア・エニックス
3ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
4ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット
2021年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント
5UNDERTALE(アンダーテール)
2018年9月15日
ハチノヨン

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1ロマンシング サガ2
2017年12月15日
スクウェア・エニックス
2バイオショック インフィニット コンプリート・エディション
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
3チャイルド オブ ライト
2018年10月11日
ユービーアイソフト
4戦場のフーガ
2021年7月29日
サイバーコネクトツー
5MistWorld the after
2021年8月5日
レジスタ