目的別

373839404142434445

セフィロティックストーリーズ
DLソフト748位お気に入り0|
発売日:2019年4月4日 メーカー:ケムコジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,296 / 215MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー26点
セフィロティックストーリーズ
世界樹の不調に隠された真実を追うため、少年少女たちが立ち向かうファンタジーRPG。仲間になるキャラクターは人間以外にも、獣人族やエルフ、妖精などさまざま。パーティーの先頭を誰にするかで、敵の位置がわかりやすくなる、暗闇で視野が広くなる、吊られた縄の上を通れるなどの能力を発揮する。状況に応じて隊列を変え、工夫しながら進んでいこう。ダンジョンには仕掛けがいっぱい。アイテムをどこに置くか、どう使うか、知恵とひらめきで、閉ざされた道を切り開こう。戦闘はサイドビュー視点のコマンドバトル。画面右下のフュージョンゲージをMAXにすると、仲間と協力な特殊攻撃が行える。

世界樹に見守られた世界「セムソラ」。しかし今、秩序を支える力が弱まり、よどみに全身を侵された魔物が次々に生まれていた。均衡を失った世界の影響を受け、各々の信念に沿って冒険の旅路を歩むことになる少年たち。彼らが見つけ出す真実とは――。
動画(1)
コメント
ゼノン ヴァルキリー プラス
DLソフト747位お気に入り0|
発売日:2019年4月4日 メーカー:レイニーフロッグジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥999 / 75MB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー26点
ゼノン ヴァルキリー プラス
月の最深部へ進み、邪悪な魔女の計画を阻止するローグライク・アクションRPG。宝探しレーダー、再使用可能爆弾、スーパージャンプなど、それぞれ能力が異なる3人のキャラクターが登場。プレイごとに自動生成されるステージとマルチエンディング。武器を手に入れたり、敵を倒しレベルアップすることでキャラクターを強化。ステージは古代の森から極寒のツンドラまで、月面の複数のエリアを探検していく。各ステージには次のエリアに進む前に通過しなければならない2つのランダム化されたマップが表示される。物語の書かれた石碑や、アイテムが購入できるショップもある。

平和に暮らす人類の前に、突如月の裏側に潜む悪がその姿を現した。人類は死と破壊を食い止めるために大いなる戦いの準備を始めた。しかし、機械や人類以外の生物たちは悪の力に操られていき、ついに悪の破壊神がその姿を現した。人類にはもう希望がないように思えたが…その時、一筋の光が現れた。
動画(1)
コメント
インフェルノクライマー: リボーン
DLソフト734位お気に入り0|
発売日:2019年3月28日 メーカー:アークシステムワークスジャンル:サバイバルアクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,500 / 1.7GB~  CERO:B
インフェルノクライマー: リボーン
2016年にPCでリリースされたサバイバルアクションRPG「INFERNO CLIMBER」のNintendo Switch版。プレイヤーは戦士、狩人、僧侶など8人のキャラクターからひとりを選び、地獄からの脱出を目指す。剣、魔法、弓矢、爆弾、カギ、薬、食べ物、調理、鍛冶、読書…、様々なアイテムやギミックを駆使して、地獄にある5つの煉獄石を集めよう。敵を倒して得た経験値で攻撃、防御、魔法などのパラメーターをアップ。長所を伸ばすか短所を補うかはプレイヤー次第。宝箱から得られる装備品はいつも同じとは限らない。同じものでも性能が多少異なるため、よりよい装備品を求めてマップを探索せよ。

ダンジョン内には、鍛冶台や宿、倉庫や焚き火などを設置することが可能。鍛冶台では、装備品の修理や強化ができるほか、装備品に魔石をセットして特別な属性を付加させられる。調理台では、特別な食べ物を調理することができ、読書台で本を読むと、新たなスキルを覚えたり、矢の所持本数が増えたりする。敵を倒した時に得られる魂石をセットすることで魔物図鑑を完成させるというやり込み要素もある。

かつて、強大な魔力を持つ5つの煉獄石がこの世の秩序をもたらしていた。しかし煉獄石は、世界の歪みが大きくなるにつれ、やがて弱き者の心を支配していく。そして魔界の扉が開かれたとき、世界は崩壊した。その日から100年―――また1人、死神と契約した無垢な魂が目を覚ます。
動画(1)
コメント
GOKEN
DLソフト736位お気に入り0|
発売日:2019年3月28日 メーカー:GIANTYジャンル:アクションJRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥980 / 3.2GB~  CERO:B
GOKEN
2017年7月にSteamでリリースされたアクションRPG「GOKEN」のNintendo Switch版。プレイヤーは英雄となり、失った5つの武器を取り戻しながら、悪しき者の手に渡ってしまった5000年後の世界を救うことになる。クォータービューという古典的なメカニクスを採用し、マップ遷移やイベントシーン、バトルなど限りなくシームレスな流れでゲームが進行する。攻撃ボタンは2つ。各ボタンに武器をアサインすることでコンビネーションをリアルタイムで繰り出せる。モンスターやボス、その他武器によって解除されるギミックなど、アサインする武器によってその効果はさまざま。レベルアップで付与されるポイントを使ってキャラクターを強化(タトゥーシステム)。HPやスタミナなどのステータスをアップさせたり、武器の必殺技をアンロックしたりできる。
動画(1)
コメント
デーモンクリスタル2 ナイザーシリーズ
DLソフト740位お気に入り0|
発売日:2019年3月28日 メーカー:レジスタジャンル:アクションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,296 / 94MB~  CERO:A
デーモンクリスタル2 ナイザー
1984年にPCでリリースされた横スクロール型アクションRPG「デーモンクリスタル」の続編。前作から1年後、勇者「アレス」はフェアリス王国の存亡をかけて新たな戦いに挑む。8bitテイストのグラフィックやBGMはそのままに、前作よりもゲーム性がパワーアップ。ワールドマップから好きな場所を選んでプレイできるようになったほか、武器やアイテムも増加。ゲームの流れとしては、ファイアボールで敵を倒しつつ、マップのどこかにある大きなカギを見つけ、制限時間内に出口の扉を開けるというもの。出口の扉は複数ある部屋の一つにあるが、部屋の中は外からは確認できない。小さなカギを使って一つずつ部屋の中を確認する必要がある。なお、武器の弾数には制限があり、無駄使いするとすぐ頭打ちになるので注意しよう。
動画(1)
コメント
ファイナルファンタジーVIIシリーズ
DLソフト733位お気に入り0|
発売日:2019年3月26日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥1,800 / 3.7GB~  CERO:B
ファイナルファンタジーVII
1997年にPlayStationで発売された「FINAL FANTASY VII INTERNATIONAL」をベースに新機能を加えた完全移植版。星を巡る壮大な物語と細部まで作りこまれた世界、そして魅力的なキャラクターで好評を博した不朽の名作だ。FF7はシリーズで初めて3Dポリゴンを採用したソフト。グラフィックが2Dドット絵から3Dで描かれるようになり、ゲームの表現方法がこれまでと大きく進化した。移植するにあたり、フィールドでのバトルが発生しない「エンカウントなし」、HPとMPが常にMAXの「バトル強化」、ゲーム速度が3倍になる「3倍速」機能を追加。

物語の舞台は、星の生命エネルギー・魔晄を独占する企業「神羅カンパニー」が覇権をにぎる世界。大都市ミッドガルでは、神羅に対抗する反体制組織「アバランチ」による反抗活動が激化していた。神羅が生み出した精鋭兵士「ソルジャー」であった主人公・クラウドは、元ソルジャーでありながらアバランチに傭兵として雇われ、そのリーダー・バレットや幼なじみのティファらとともに神羅への反抗活動に参加する・・。

戦闘システムは、常に時間が流れる状態でコマンドバトルを行うATB(アクティブタイムバトル)。マテリアを装備することで魔法やコマンド技を使用したり、能力をアップしたりできるほか、成長させて新たなコマンドを習得できる。また攻撃やダメージを受けると「リミットゲージ」がたまっていき、強力なリミットブレイクを発動できる。
動画(1)
コメント
スーパーロボット大戦Tシリーズ
評価B10件~241位お気に入り2|¥5,299~
発売日:2019年3月20日 メーカー:バンダイナムコエンターテインメント開発元:B.B.スタジオ)ジャンル:シミュレーションRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥9,288 / 5.4GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー32点
スーパーロボット大戦T
さまざまなアニメ・漫画・小説に登場するロボットやパイロットたちが共演するシミュレーションRPG。新宇宙暦200年、外宇宙への進出が頓挫し退廃と諦めが支配する世界で、人類は自らと地球(TERRA)の存在意義を懸けた戦いに巻き込まれる。本作の主人公は巨大複合企業であるVTXユニオンの特務三課主任、サイゾウ(男)とサギリ(女)。プレイヤーは最初にどちらか一方を選択し、試作機ティラネードを駆って戦っていく。

参戦作品は全25作品。新規参戦は2014年に劇場公開されたフルCGアニメ「楽園追放 -Expelled from Paradise-」、非ロボット作品の「カウボーイビバップ」「わが青春のアルカディア 無限軌道SSX」、シリーズ初の少女漫画「魔法騎士レイアース」の4作品だ。また、真ゲッタードラゴンや、「第4次」の主人公機ゲシュペンストなどがスペシャル参戦する。

基本的なシステムは前作「X」を踏襲している。新システムとして、非戦闘員のキャラクターが戦闘マップ中で味方部隊を支援する「サポーターコマンド」が登場。部隊強化は「TACマネージメント」に名称が変わり、「サブオーダー」の参加人数を増やす効果が加わった。サブオーダーは戦闘マップをプレイせずに経験値や資金を獲得できるシステムで、本作では参加制限が撤廃され、より大きな成果を得られる「スペシャルオーダー」も追加。スキルルートは廃止され、好きなスキルプログラムを生産できる「スキルラーニング」が採用された。
動画(1)
コメント
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!シリーズ
評価C50件~462位お気に入り1|¥3,216~
発売日:2019年3月20日 メーカー:スクウェア・エニックスジャンル:ローグライクRPG プレイ人数:1-2人用 DL版:¥5,184 / 1.4GB~  CERO:A  その他:
  • クロスレビュー31点
チョコボの不思議なダンジョン エブリバディ!
「1000回遊べるRPG」をキャッチコピーとしたローグライク・ダンジョンRPG。2007年にWiiで発売された「チョコボの不思議なダンジョン 時忘れの迷宮」がベースになっている。チョコボを操作して、入るたびに変わる不思議なダンジョンを冒険。ゲームはターン制となっており、チョコボが1回行動するとモンスターも1回行動する。チョコボが歩いたり、蹴ったり、アイテムを使うたびに世界も1歩づつ動いていく。

見た目とアビリティが変わるジョブチェンジシステムでは、FFXIVのチョコボ「アルファ」をモチーフにしたジョブや、新ジョブ「魔獣使い」「機工士」も追加され、全14種類のジョブが使用できる。また新要素「バディシステム」では、100種類以上のモンスターを仲間にすることが可能。モンスターによって能力や使えるアビリティが異なるほか、ゲームを進めるとシドなどのキャラクターもバディになる。さらに、コントローラーを二つ使えば、チョコボとバディに分かれての協力プレイも可能だ。

トレジャーハンターのチョコボとシドがたどり着いたのは、「忘れること」が幸せなことと信じられている「時忘れの街」。そんな街に突然現れた謎の少年ラファエロと、数々の不思議なダンジョン。チョコボは人々の記憶を取り戻すべく、不思議なダンジョンへと挑んでいく…。
動画(1)
コメント
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~シリーズ
評価B10件~275位お気に入り0|¥4,000~
発売日:2019年3月20日 メーカー:コーエーテクモゲームス開発元:ガスト)ジャンル:新約錬金術RPG プレイ人数:1人用 DL版:¥8,424 / 5.5GB~  CERO:B  その他:
  • クロスレビュー32点
ルルアのアトリエ ~アーランドの錬金術士4~
錬金術をテーマにしたRPG「アトリエ」シリーズ本編の20作目にして「アーランド」シリーズの4作目。ロロナ、トトリ、メルルが紡いだアーランド3部作のその後が描かれる。主人公はロロナの娘、ルルア。彼女の夢は母を超える偉大な錬金術師になることだが、実力はまだまだ。そんなある日、彼女にしか読めない謎の古文書「アルケミリドル」を拾い、やがて世界の真実を解き明かすほどに大きな力に目覚めていく―。

ゲームはアルケミリドルを解読することで進行。赤字で書かれた謎のキーワードを読み解くには、採取、戦闘、調合といったさまざまな行動をとる必要がある。ページの解読が完了すると、ストーリーを進めるための次なる目標や新しいレシピなど、ルルアの成長に欠かせない数々の知識が手に入る。マップ開放はアルケミリドル解読のほか、「トトリのアトリエ」をベースとしたプレイヤー自身のマップ探索によって広がるシステムを採用。

調合はアーランドシリーズをベースに、新要素として土や氷などの「錬金成分」、それを大きく変化させる「ブーストアイテム」、材料の隠された力を引き出す「覚醒効果」が追加された。戦闘は「リディー&スールのアトリエ」のコンビネーションバトルがベース。人数は前衛3人と後衛2人の最大5人になり、新要素として専用の装備アイテムを自分のターンに関係なくいつでも使える「インタラプト」や、前衛キャラの組み合わせで特殊な陣形効果を発動する「プライマルアーツ」が加わった。
動画(2)
コメント
Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-シリーズ
評価C673位お気に入り0|¥2,871~
発売日:2019年3月14日 メーカー:フリュージャンル:学園ジュブナイルRPG プレイ人数:1人用 DL版:¥7,538 / 3.8GB~  CERO:C  その他:
  • クロスレビュー33点
Caligula Overdose -カリギュラ オーバードーズ-
2016年6月にPS Vitaで発売された学園ジュブナイルRPG「Caligula -カリギュラ-」のフルリメイク版。禁止されるほど実行したくなる心理現象「カリギュラ効果」をテーマに現代病理に切り込んだ作品で、2018年4月にはTVアニメの放送も始まった。舞台は自我を持ったバーチャルアイドル「μ」が創造した楽園「メビウス」。そこでは誰もが理想の高校生活を送れたが、一部の反逆者が現実に戻るべく「帰宅部」を結成する。最大の敵はμとメビウスを維持する「楽士」たち。Nintendo Switch版では、PS4版のDLC「水着衣装」12種とバトルが有利になるスティグマ5種を最初から収録。

「オーバードーズ」では女性主人公が追加され、スタート時に男女の選択が可能になった。帰宅部、楽士ともに新キャラクターが複数登場。メインシナリオは従来の「帰宅部ルート」に加え、敵側との二重生活を送り全く異なる結末を迎える「楽士ルート」がある。固有のプロフィールと秘密を持った500人以上の生徒は個性が細分化され、交流する楽しみが増した。

敵味方の数秒先の行動を「空想視」することでコンボを組み立てる独自のコマンドバトル「イマジナリィチェイン」システムも遊びやすく進化。行動するとたまる「ストレスゲージ」を消費して新技「オーバードーズスキル」を発動することもできる。ほかにも、イージーモードの搭載やステータスの一新など新要素・改善点多数。シナリオは「ペルソナ」シリーズの1作目と2作目を手掛けた里見直が担当。
動画(1)
コメント

373839404142434445

ロールプレイング TOP 5

1ドラゴンクエストヒーローズI・II for Nintendo Switch
2017年3月3日
スクウェア・エニックス
2Pokémon LEGENDS アルセウス
2022年1月28日
任天堂
3ポケットモンスター ソード
2019年11月15日
任天堂
4UNDERTALE(アンダーテール)
2018年9月15日
ハチノヨン
5ドラゴンボールZ KAKAROT + 新たなる覚醒セット
2021年9月22日
バンダイナムコエンターテインメント

ロールプレイング TOP 5(DLソフト)

1ロマンシング サガ2
2017年12月15日
スクウェア・エニックス
2バイオショック インフィニット コンプリート・エディション
2020年5月29日
テイクツー・インタラクティブ
3戦場のフーガ
2021年7月29日
サイバーコネクトツー
4チャイルド オブ ライト
2018年10月11日
ユービーアイソフト
5MistWorld the after
2021年8月5日
レジスタ